2020年3月18日(水)の『家事ヤロウ』では話題のニンニク料理が紹介されます。
簡単激ウマのニンニク料理を5品紹介されるとのことでまとめていきます!!
その中でも今回は「無限無限枝豆」の作り方をまとめます!
他のレシピも気になる方はそちらもチェックしてくださいね☆
ニンニク料理/「無限枝豆」の作り方
ニンニク料理の「無限無限枝豆」の作り方をまとめます。
にんにくの薄皮を簡単に剥く裏技
にんにくの薄皮を簡単に剥く裏技が紹介されました。
<用意するもの>
- 同じ大きさのボウル・・・2つ
<手順>
- 両端の芯を切り落としたにんにくをボウルに入れます。
- 同じ大きさのボウルでふたをします。
- 上下に20秒間振る。
これだけで皮がむけちゃいますが、難点は振るときの音がうるさいことです(>_<)
プラスチックが良いかもと番組では3人が話されていました。
材料
- 枝豆・・・適量
- にんにく・・・3片
- オリーブオイル・・・大さじ2
- 唐辛子(輪切り)・・・1つまみ
- 塩、黒コショウ・・・少々
作り方手順
- にんにく3片をみじん切りにする。
- 枝豆のヘタの上下2mmくらい切り落とす。( 枝豆のヘタを切り落とすことで味がしみ込みやすくなります。)
- 火をつけずにフライパンにオリーブオイルとみじん切りにしたにんにく、唐辛子を入れ炒める。(にんにくの香りが油に溶け外に逃げない)
- にんにくに色がついたら、枝豆を入れ炒める。
- 枝豆に油が回ったら、塩と黒コショウを振りかければ完成!
にんにくの臭いを抑える方法
番組ではニンニク料理を食べる前に牛乳を飲んでいました。
牛乳のタンパク質がにんにくの臭いを抑える働きがあるそうです!!
食後ではなく最初に飲むのがいいそうです。
無限枝豆の作り方まとめ
今回は、ニンニクたっぷりの「無限枝豆」の作り方をまとめました!
会社が次の日休みという時に思いっきり作ってみて下さいね(笑)
コメント