ちょうど処分したいなと思うブランドものがあったので、ブランディアを利用する機会がありました。
そういえば、「子供服や靴でブランディアのブランドに該当するものがあったけど、買い取ってくれるのかな?」と疑問に思ったので、実際に聞いてみました。
また、寄付することはできるのかについても調べてみました!
ブランディアで子供服の買取は行っている?
まず、ブランディアでは子供服の買取は行っていないということでした・・・
ブランディアの【新品でも買取できないものの一覧】の中に子供服が該当しました。
対象ブランドの検索であったものでも子供服の買取はだめなんだそうです・・・
最初、対象外で子供服という項目を見落としていて、ブランディアさんに確認してしまいました(>_<)

ブランディアさんすみません!
見落としていました・・・

書いていること聞いたのに返信をすぐしてくれました!!
ブランディアで子供服の寄付はできる?
以前、ブランディアの寄付する方法を別記事で紹介したのですが、そこにも書いたとおり買取金額がつかないものに関しては寄付することができませんでした(>_<)
買い取った金額を寄付するという流れなので、買取ができないものに関しては寄付することができないんですね!
子供服の買取におすすめなのは?
ブランディアでは子供服の買取はできないということで、サイズアウトした子供服の買取を他で探すことにしました!
今のところ、【古着com】 というところが、子供服の買取も行っているということでした!!
また、利用した際には口コミを載せたいと思っています♪
子供服っていつまでが子供服なの?
ブランディアで子供服の買取はできないということで、子供服の定義って大きさだけなのかが気になったので調べてみました。
調べて分かったのは、一般的には子供服のサイズの上限は150サイズまでだそうです。
150サイズの対象年齢は中学1年生くらいまでとなっていました。
大人でも150サイズで大丈夫な人はいますよね?
実際にハイブランドの子供服はデザイン的に大人が着れるものがあります。
お値段も子ども服の方が安く設定されているので、着られるならそちらを買う人もいるそうですよ!!
純粋にサイズの大きい小さいなのか?と思い子供服を着たことがある人の体験を見てみると、首回りやバスト周りが小さいということがあるようです。

大人用、子供用として作っているのは純粋な大きさだけじゃないんやね!
”大人でも着れる子供服ならそのブランドとして売れるんちゃう?”と思ってしまいましたが、市場を調査している買取業者ならその辺は見定められますよね?
まとめ
ブランディアでは対象ブランドであっても、子供服の買取は行っていないということでした。
寄付に関しても子供服だと買取ができないので、寄付することができませんので注意が必要です!
コメント