オシドリ夫婦で有名だったお笑い芸人藤本敏史さんとモデルの木下優樹菜が2019年1月31日付けで離婚することが報道されました。
実はこのことをゲッターズ飯田さんという占いタレントが占った結果と合致しているということで話題になっています。
今回の件でゲッターズ飯田さんが気になった方もいらっしゃると思うので、占ってもらうにはどうすればいいのか?
その方法を調べていきます。
ゲッターズ飯田の占い予約方法は?
ゲッターズ飯田さんはあくまで「占いタレント」ということで一般の占い師のように特定の場所を構えて占っているのではありません。
そういうことで電話申し込みするというような方法では占ってもらえないようです。
何か他に方法がないかということで探したところ、必ず直接占ってもらえるというわけではありませんが、5つの方法が可能性がありましたのでご紹介します。
占ってもらう方法は次の5つです。
・紹介を通してゲッターズ飯田さんに占ってもらう
・ゲッターズ飯田さんが開催するイベントに参加する
・ゲッターズ飯田さんの公式サイトを利用する
・ゲッターズ飯田さんのスマホアプリを利用する
・ゲッターズ飯田さんのYoutubeやTwitterにコメントする
紹介を通してゲッターズ飯田さんに占ってもらう
ゲッターズ飯田さんは「紹介者のいない方は占わない」と決めているそうです。
紹介者がいる場合は占ってもらえるということになりますね!
ゲッターズ飯田さんは人脈も多そうなのでもしかすると自分の周りの人と遠くてもつながりのある方がいるかもしれません。
実際ブログでご本人も「知り合いが多いので思った以上に簡単に見つかるとおもいます」とコメントしています。
紹介で時間を予約すれば可能な限り鑑定をしてもらえるそうです。
ゲッターズ飯田さんが開催するイベントに参加する
ゲッターズ飯田さんは不定期にイベントを開催しているようです。
ブログやTwitterにも良くイベント情報が流れているのでチェックして申し込んでみるのはどうでしょうか?
もちろん人気なので抽選にはなりますが、応募しないことには参加できません。
縁があるなら当選するかもしれません!
運試しと思って応募すると楽しいですね!
ちなみに2020年のゲッターズ飯田さんのイベントは「開運トーク&ジャズ演奏」という変わった内容です!!
入場時にアンケートが配布されて、回収した悩み相談の中から対面鑑定する人をコーナーで選んでいくそうです。
日時 | 都道府県 | 会場 |
2020年1月18日(土) 17:00開場 | 岡山県 | 岡山市立市民文化ホール |
2020年1月19日(日) 16:30開場 | 滋賀県/野洲̪市 | 野洲文化ホール 大ホール |
2020年1月26日(日) 18:00開場 | 東京都/品川区 | 品川インターシティホール |
2020年2月1日(土) 昼の部13:30開場/夜の部18:00開場 | 福岡/福岡市 | スカラエスパシオ |
2020年2月2日(日) 17:30開場 | 茨城/日立市 | 日立シビックセンター音楽ホール |
2020年2月9日(日) 17:00開場 | 島根/出雲市 | 大社文化プレイスうらら館だんだんホール |
2020年2月15日(土)17:00開場 | 鹿児島/鹿児島市 | かごしま県民交流センター県民ホール |
2020年2月16日(日)17:00開場 | 大分/別府市 | 別府国際コンベンションセンターB-Con Plazaフィルハーモニアホール |
2020年2月22日(土)昼の部13:00開場/夜の部18:00開場 | 愛知/名古屋市 | 日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール |
2020年2月23日(日)17:30開場 | 香川/高松市 | サンポートホール高松・大ホール |
2020年2月29日(土)16:30開場 | 三重/伊勢市 | シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢(伊勢市観光文化会館)大ホール |
2020年3月7日(土)13:30開場 | 沖縄/那覇市 | 琉球新報ホール |
2020年3月14日(土)16:30開場 | 静岡/富士市 | 富士市文化会館ロゼシアター中ホール |
2020年3月15日(日)16:45開場 | 大阪/中央区 | NHK大阪ホール |
2020年3月21日(土)昼の部14:00開場/夜の部18:00開場 | 宮城/仙台市 | 日立システムズホール仙台(仙台市青年文化センター)シアターホール |
2020年3月22日(日)16:00開場 | 秋田/秋田市 | 秋田県児童会館 けやきシアター |
2020年3月29日(日)16:30開場 | 北海道/札幌市 | 札幌市教育文化会館大ホール |
2020年4月1日(水)18:15開場 | 東京/港区 | マイナビBLITZ赤坂 |
2020年4月4日(土)17:00開場 | 富山/富山市 | 富山県教育文化会館 |
2020年4月5日(日)17:00開場 | 新潟/新潟市 | りゅーとぴあ 新潟市眠芸術文化会館・劇場 |
ゲッターズ飯田さんのスマホアプリを利用する
ゲッターズ飯田さんの公式アプリである「ゲッターズ飯田の占い」では直接鑑定の抽選が行われているそうです。
アプリをダウンロードすると簡単な名前と生年月日を入力し、気になることを選ぶだけです。
気になることは恋愛や仕事などがありました。
1分もかからず気軽に登録できます。
私は「仕事・金運」を選びましたが、結果には「本質」「恋愛傾向」や「結婚の運命」などがでました☆
その日の「総合運」、「恋愛運」、「仕事運」が見れます。
有料の部分もありますが、無料の鑑定もあり毎日の運勢がみられるだけでも価値のあるアプリだなと思います。
ゲッターズ飯田さんの公式サイトを利用する
ゲッターズ飯田さんの公式サイトでは月額330円で会員登録をすると、携帯アプリとはまた別のサービスが3つあるそうです。
1.アプリは毎日のその日の運勢がでますが、公式サイトの方は「毎日」、「毎月」、「毎年」の運勢を鑑定してくれます。
2.自分のことだけじゃなく、恋愛なら気になる相手の恋愛傾向なども鑑定してもらえます。
3.恋愛、結婚、仕事、対人のような悩み別のサポートがあるそうです。
月額330円なら気軽に試せる金額ですね!
一度体験してみるのはありですね(^^)/
ゲッターズ飯田さんのYoutubeやTwitterにコメントする
ゲッターズ飯田さんはユーチューバーでもあります。
動画やTwitterにコメントをすることでチャンスが増えるのではないでしょうか?
YouTubeの中では相談者の悩みに対して鑑定結果を発表する様子が見ることができます。
番外編 ゲッターズ飯田さんを探す
ゲッターズ飯田さんは自分と会えたら鑑定します!とおっしゃられているようです。
そんなの不可能と思うかもしれませんが、東京にある「市來整骨院」に結構な頻度で通われているという情報があります。
また、Twitterなどチェックしていると出会えそうな場所が分かるかもしれません。
※もちろんそこの周辺の住民の方やお店に迷惑がかからないようなふるまいをするように気を付けないといけませんが・・・
ゲッターズ飯田の占い料金は?
ところで実際にゲッターズ飯田さんに鑑定してもらえるとなったとして、鑑定料にいくら払えばいいのか気になりませんか?
携帯アプリや公式サイトのものはその時に金額が提示されていますが、実際にあっての鑑定料高そうですよね?
気になる鑑定料はなんと基本無料なんだそうです!!
「えーーーー!!」って思いました。
タダほど怖いものはないということで気になる理由ですが・・・
ゲッターズ飯田さんは占いで統計をとるということで、多くのデータを集めたいということもあるんですね。
今まで占いでお金をとっていなかったのに、急に有料にすると条件が変わってしまうということで無料にしているんだそうです。
純粋に占いでお金をとらないという精神もあるのかもしれません。
お仕事としてされているイベントに関しては参加料として料金が発生しています。
それでも決して法外な値段ではなく、気軽に試そうと思える金額ですね!!
藤本敏行(FUJIWARA)の運勢を言い当てた内容とは?
藤本敏行さんと木下優樹菜さんの離婚を言い当てたとして話題になっていますが、ゲッターズ飯田さんはどんな鑑定をしたのでしょうか?
12月27日に放送された旅番組「蛍原×大輔×フジモン ほとバス~小京都・金沢で多数決旅~」という番組で藤本さんはゲッターズ飯田さんからこの3人の中で最も運勢が悪いと言われたそうです。
気になる鑑定結果は
ゲッターズは「2020年はいろんなことを失うという年になりそうですし、人との縁が切れる」と切り出し、「収入が落ちるっていうか、落ち着くかなと」「仲良くしていた仲間とかスタッフがちょっと離れる。極端に言うと裏切られる」と占い、2020年の過ごし方として「去った人のスペースに誰かが入ってくるのを待つ。2021年から運気が上がりますんで、2020年の1年間はあんまりガツガツ動かず、なにが良いか、悪いかを仕分けする流れに」とアドバイスを送っていた。
確かに今の状況を暗示しているような内容ですね!!
こちらがあったっている場合、2020年去った人のスペースに誰かが入るのを待つという部分が気になってきます(>_<)
これは恋愛ではなく仕事であるかもしれませんね!
ゲッターズ飯田の占い予約方法は?占ってもらう5つの方法や鑑定料まとめ
ゲッターズ飯田に占ってもらえる方法5つの方法についてまとめました。
現在に大人気なので直接の鑑定をしてもらうのは、努力が必要ですね!
でも難しい方法ではないので、どんどん試してみて下さい!!
鑑定料を基本無料でされていて、イベントに関しては参加料がかかります。
無料のものをまずは色々試してから、自分にハマるか試してみるのもいいのではないでしょうか?
コメント