2020年7月21日(火)の「ヒルナンデス」では5人の料理のプロが自宅で愛用している使いやすいキッチングッズが紹介されます!
今回はフードコーディネーターあまこようこさんが紹介したホットサンドメーカーの通販・お取り寄せ情報をまとめていきます♪
こちらのホットメーカーを使ったサンドイッチのレシピもいくつか紹介されていたので紹介しています!!
実際に使った人の口コミも是非チェックしてくださいね♪
ヒルナンデス|ホットサンドメーカーの通販・お取り寄せ情報
あまこようこさんが紹介したホットサンドメーカーは【オークス グリルホットサンドメッシュ】です。
楽天やAmazonで購入が可能です♪
ヒルナンデス|【オークス グリルホットサンドメッシュ】の使い方
番組ではいくつかのホットサンドを作って使い方を紹介していました。
キャベツたっぷり具沢山ホットサンドレシピ
【材料】
- サンドイッチ用のパン・・・2枚
- ひと口カツ・・・3つ
- 千切りキャベツ・・・両手いっぱい
- ソース
【作り方】
- 【オークス グリルホットサンドメッシュ】を開いて、片面にパンをのせます。
- その上に一口トンカツを3つ置き、ソースをかけます。チーズを2枚重ねて、たっぷりのキャベツを上にのせます。
- キャベツの上からパンをのせて軽く押さえ、【オークス グリルホットサンドメッシュ】でプレスします。
- 魚焼きグリルで4分ほど加熱するだけでOK!
- 包丁で半分にカットして盛り付けたら完成です♪

番組では両手いっぱいの千切りキャベツをこんもりいれていましたよ!!
高さにすると13㎝ありました( ゚Д゚)

メッシュ部分にくぼみがある分、金属のタイプよりもたくさん挟めるんだって!!
おうちカフェ風サンド
【材料】
- サンドイッチ用のパン・・・2枚
- アボカド
- ゆで卵・・・2個分
- スモークサーモン
- マヨネーズ
- 紫キャベツ
【作り方】
- 【オークス グリルホットサンドメッシュ】を開いて、片面にパンをのせます。
- スライスしたアボカドをしき、ゆで卵を2つのせます。さらにスモークサーモンをのせ、マヨネーズをかけます。
- 千切りにした紫キャベツをひとつかみのせ、パンをのせて軽く押さえながらプレスします。
- 先ほどと同じように魚焼きグリルでこんがり焼けば完成!

ホットサンドをカットしたときの断面がとてもきれい♪ピクニックのお弁当にあったらテンションあがっちゃいます!!
【材料】
- サンドイッチ用のパン・・・2枚
- ヨーグルト
- ミカン
【作り方】
- 【オークス グリルホットサンドメッシュ】を開いて、片面にパンをのせます。
- ヨーグルトをパンの表面に塗り、上に半分にしたミカンを1個分のせます。その上から、またヨーグルトをかけます。
- パンをのせて、プレスして軽く焦げ目がつくまで魚焼きグリルで焼きます。
- 半分にカットして盛り付ければ完成です!

子どものおやつにもいいし、これも見た目が可愛い♪ヨーグルトでさっぱりしていて夏にぴったり
ホットサンドを試食する有岡くん
おいしそう😋#ヒルナンデス pic.twitter.com/ZQT1mISE1t— daichan_beauty0415 (@daichanbeauty39) July 21, 2020
【オークス グリルホットサンドメッシュ】のおすすめポイントは?
【オークス グリルホットサンドメッシュ】のおすすめポイントをまとめます!
具材をたっぷり挟める!!
番組で使用しているところをみると、普通の金属のタイプよりもメッシュとくぼみのおかげで具材をたっぷり挟める!!
こんがり焼ける!!
メッシュなので火の通りがよく、魚グリルやトースターでそのままこんがり焼けます(^^)/
コンパクト
柄が短く作られていて、トースターやグリルで加熱するときも入れやすいです。
さらに収納時に柄が邪魔にならないのでストレスフリーですね!
アウトドアでも人気!
アウトドアで食べたくなる焼きおにぎりがカンタンに焼けるんです。
こちらおにぎりが2つ分くらい挟めて、メッシュなので醤油もそのままかけて焼くことができます♪
【オークス グリルホットサンドメッシュ】の口コミ
【オークス グリルホットサンドメッシュ】のメリット・デメリットを集めてみました!
メリットは??
冷蔵庫から出したての具材をいれたり、果物をいれてもフレッシュ感を残してやけそうです。

逆に火を通したいときは、火加減の調整や冷蔵庫から出して常温にしたりすることで調整できそうですね♪
耳まで挟めるところも気に入っています。
6枚切りでも8枚切りでもどちらでも作れました♪

パンの耳カリカリなのは惹かれますね♪
デメリット・・・
はがすときと、洗うのが大変でした。

ペーパーでオイルを少し塗っておくとくっつきにくいそうですよ!!
もしくはしっかり目に焼くとくっつきにくいという口コミがありました♪
上下の挟む部分が取り外せなので、少し洗いにくいかな。

確かに火傷は注意しないといけませんね~
私だったらお皿の上だったり、木製のまな板に置くかな?

鉄板系や電気コードのあるものより洗いやすいという意見もあったよ!
吹きかけるだけで汚れオチが良い洗剤もあるから活用したいね♪
まとめ
あまこようこさんが紹介したホットサンドメーカーは【オークス グリルホットサンドメッシュ】です。
楽天やAmazonで購入可能です!!
子どもにも野菜をたっぷり食べさせてあげられそうですね!!
他にも7月21日に紹介されたプロの料理研究家やシェフおすすめのキッチングッズを別記事でまとめていますのでチェックしてみてくださいね♪




コメント