スタジオジブリの名作「風の谷のナウシカ」が歌舞伎版として12月6日から講演されますね!
歌舞伎版では映画では見られない、原作のストーリーも見れるとのことです。
今回は歌舞伎版の「風の谷のナウシカ」のキャストをまとめました。
風の谷のナウシカ【歌舞伎版】登場人物とキャスト
それでは歌舞伎版「風の谷のナウシカ」のキャストを紹介していきます。
ナウシカ役(16歳)/尾上 菊之助
この投稿をInstagramで見る
主人公のナウシカは「風の谷」に住む16歳の少女。蟲や動物と心を交わす能力を持ち、子どもたちや人々を愛と優しさで引き付けるカリスマ的存在。
クシャナ役(25歳)/中村 七之助
(続き)#三枚起請 は #圓生 よりも #志ん朝 師匠の映像を何度も観て参考にしたとの事。
キセルを吸う姿は、ご自身のアレンジで。流石の高座でした!#中村七之助#いだてん#いだてん落語的楽しみかた pic.twitter.com/GHGECntsUW— 古今亭菊之丞(公式) (@kikunojorakugo) October 13, 2019
容姿端麗であり優れた武人でもあるトルメキア大国の第4皇女。蟲に襲われ左腕を失っている。そして蟲を激しく嫌っている。原作では欠損もなく、ナウシカとは同盟国で勇敢な英雄として描かれている。
ユパ(45歳)/尾上 松也
この投稿をInstagramで見る
ナウシカの父の旧友であり、師でもある。
剣豪としての腕は認められているが、争いを好まない。深いの謎を解くために度をしている。
アスベル役/尾上 右近
この投稿をInstagramで見る
トルメキアに敵対しているペジテ市の王子。時刻を滅ぼされトルメキアに対し復讐心を燃やしている。ガンシップでクシャナの艦隊に挑むも返り討ちに合い墜落。そこでナウシカと出会う。ナウシカの意志に共感し世界を救うため共に行動する。
ミト(トルメキアの将軍)/市村 橘太郎
クロトワ役(27歳)/片岡 亀蔵
平民から出世し士官として上りつめたクシャナの部下。率いている兵たちからの人望も厚いがすこしコメディ担当のような場面も見受けられる。
ジル(50歳)/河原崎 権十郎
風の谷の族長でナウシカの父親。妻との間に10人の子どもがいたが、妻を含めナウシカ以外は亡くなっている。腐海の毒に侵されて病に倒れている。原作では病死で、映画ではトルメキアの兵によって殺害されたことになっている。
原作でしか出てこない登場人物とキャスト
ミラルパ(16歳)/坂東 巳之助
神聖皇帝(皇弟)。常人の2倍ほどの身の丈の巨漢100歳を超えるが化学的処置で若い姿を保っている。常人と違うのは心を読み取り嘘を確実に見抜く、念動により人を吹き飛ばす、幽体離脱で標的の心臓を握りつぶすことができる。精神は憎しみに覆われていて生きている闇と呼ばれている。
ヴ王/中村 歌六
トルメキアの国王であるがクシャナ皇女とは血がつながっていない。王族間の継承争いで王家の血を引くクシャナ皇女の母と結婚することで勝ち取った地位。先王の血を引くクシャナを嫌い謀殺を図っている。
第三皇子神官/中村吉之丞
ヴ王の3人の息子のうちの末っ子。賢く生意気な女を嫌う。カボに船の奪取にきたクシャナを抹殺しようとするが、クワトワによって阻止され蟲に襲われ死亡した。
道化/中村 種之助
ヴ王に常に寄り添っているが王の言葉に対して不敬ととれるような態度をとることが多い。ヴ王によりクシャナへの王位譲渡の証人に指名される。
チャルカ/中村 錦之助
皇弟ミラルパに優秀と認められ平民であったが軍司令官になる。ミラルパに忠誠心を持っていて国と民を第一に考える良心的な人柄。ナウシカやチククとともに国土と国民を大海嘯(だいかいしょう)から救おうとする。
セルム墓の主の精/中村 歌昇
「森の人」の長の息子。蟲使いの血筋で、超常の力を持っている。腐海の異変をしらべに派遣された。
マニ族僧正/中村 又五郎
マニ族の長で宗教上の理由で光を捨てた盲官。王蟲を使ってクシャナの艦隊を壊滅させる。ユパたちを逃がすために壮絶な死を遂げ、その後もナウシカを守る。
ケチャ/中村 米吉
マニ族の娘で気性をが激しく、徒手武術でトルメキア人を打倒したこともある。ナウシカやユパたちとすごしているうちにトルメキア人を嫌っているものの無用な争いはしないように考えるようになった。
上人/嵐 橘三郎
ナウシカが敬愛する人物。マニの僧正と同じく宗教上の理由で盲僧となっている。土着宗教の教えをナウシカに教え聞かせる。老衰で死亡。
風の谷のナウシカ【歌舞伎版】キャスト一覧と役どころ紹介まとめ
今回は風の谷のナウシカ【歌舞伎版】のキャストをまとめました。
映画ではみられない原作の一部がどのように表現されるのかも楽しみですね。
コメント