2019年12月12日(木)21時から放送の秘密のケンミンショーでは京都の「サバ寿司」が紹介されます♪
今回は京都の有名なサバ寿司をまとめて、お取り寄せ情報やお店情報をまとめました。
どこで買うのがお得なのかも書いてみたので最後までご覧ください♪
秘密のケンミンショー/京都でサバ寿司が有名な理由は?
京都で鯖寿司が有名なのはなぜでしょうか?
理由は、京都の周りには海がないため、生魚を食べる習慣よりも火を通した魚料理や酢でしめた魚料理の文化が発達したそうです。
そして、魚を仕入れるためのルートが日本海側から京都にありました。
そのルートで主に鯖が大量に運ばれたことから鯖街道と呼ばれるようになったそうです。
鯖寿司は先人の京都県民が魚を美味しく食べるための工夫だったんですね!
秘密のケンミンショーで紹介された京都のサバ寿司
番組で紹介されたのお店をまとめました。
東寿司
この投稿をInstagramで見る
・創業大正15年の老舗
・「のれん会」に加盟している
京都寿司のれん会は、昭和25年春、「京都鮓商組合」(現在の京都府寿司生活衛生同業組合)の総会において、組合長 中島清次郎氏の発案で、当時の役員の方々の参加を得て、親睦団体として発足されました。 会の目的とするところは「のれんを守り、品位を高めて、共存共栄の実をあげ、会員相互の親睦を図る」とあります。この目的意識をもって、以来各寿司店の有志が「おいしいお寿司を一人でも多くの方に召し上がっていただきたい」と願い、活動してまいりました。
引用:京都寿司のれん会ホームページ
・酢の具合は優しめ
・脂がのっていて、肉厚で御飯がつまっている
・薄い昆布が表面についていて香りも良い
<お店情報>
店名 | 東寿司 |
住所 | 京都府京都市上京区千本通下立売上る田中町414 |
電話 | 075-841-5756 |
営業時間 | 11:00~20:30/火曜日は11:00~18:30 |
定休日 | 水曜日 |
いづう
この投稿をInstagramで見る
・100年の歴史を持つ老舗
・アットホームな雰囲気で観光客にも人気
・お寿司が大き目
・お酢の酸味がしっかりめ
<お店情報>
店名 | いづう |
住所 | 京都市東山区八坂新地清本町367 |
電話 | 075-561-0751 |
営業時間 | 【平日・土】11:00~22:00
【日・祝】11:00~21:00 |
定休日 | 火曜日(祝日を除く) |
秘密のケンミンショー/他でも京都でサバ寿司有名なお店一覧
京都でサバ寿司が食べられていた理由はわかりましたが、どこのお店が有名なのでしょうか?
サバ寿司が有名なお店をまとめてみました☆
花折(はなおれ)
この投稿をInstagramで見る
・1913年創業のお店
・メニューが豊富で「鯖寿司膳」「炙り鯖寿司膳」「千枚巻膳」「花折膳」などがある。
・お寿司が大き目
・お酢の酸味がしっかりめ
<お店情報>
店名 | 花折(はなおれ) |
住所 | 京都市左京区下鴨宮崎町121 |
電話 | 075-712-5145 |
営業時間 | 9:00~18:00(L.O.15:30) |
定休日 | 木曜日 |
いづ重
この投稿をInstagramで見る
・100年の老舗
・ほとんどのものが無添加で手作り!
・薪で炊いたご飯を使用
・酢飯が柔らかめ
・サバが肉厚
<お店情報>
店名 | いづ重 |
住所 | 京都府京都市東山区祇園町北側292-1 |
電話 | 075-561-0019 |
営業時間 | 10:30~19:00頃※完売次第終了 |
定休日 | 水曜日(祝日の場合は翌日) |
秘密のケンミンショー/京都のサバ寿司通販・お取り寄せできる?
先ほど、京都のサバ寿司のおすすめのお店を紹介しました。
こちらのお店ではお取り寄せは可能なのでしょうか?
まとめて調べてみました。
花折(はなおれ)
花折の鯖寿司がお取り寄せできるのか調べました。
花折の鯖寿司は3つの方法がありました。
花折の公式サイト
花折のバリエーションたっぷりの鯖寿司がオンラインサイトで購入できます。
地域ごとに送料が別途かかります。
Yahoo!ショッピング
Yahoo!ショッピングでも購入できるようになったそうです。
日経のお取り寄せランキングで一位になったそうです。
こちらも送料が別途かかりますが、PayPayが使えたりTポイントを貯めている方には嬉しいですね。
京都、鯖街道花折のお得なお歳暮限定鯖寿しセット あぶりセット
大丸松坂屋オンラインショッピング
大丸松坂屋のオンラインショッピングでは贈答用で桐箱に入っています。
京都 花折 鯖街道花折鯖棒寿し(3~4人用) 税込7,560円(本体価格7,000円)
いづう
いづうの鯖寿司は京都駅の新幹線構内でも買えます。京都伊勢丹の地下行く時間ないときはここかも。(伊勢丹の名店お弁当コーナー的なところの鯖寿司も小ぶりでヨイです) pic.twitter.com/teqRW2DAOB
— ひいらぎ 市原 ゆき (@hiiragitokyo) March 23, 2018
いづうの鯖寿司がお取り寄せ可能なのかを調べました。
いづうの鯖寿司は2つの方法でお取り寄せが可能です。
公式オンラインショップ
いづうの鯖寿司は公式オンラインショップで購入可能でした。
老舗モールセレクトショップ
京都にある色んな食品店舗を取り扱ったオンラインショップです。
こちらでいづうの鯖寿司の取り扱いがありました。
いづ重
いづ重の鯖寿司がお取り寄せ可能なのかを調べました。
いづ重の鯖寿司のお取り寄せは方法は一つだけ見つかりました。
きょうとwel.com
きょうとwel.comという京都の老舗が集まった通販サイトだそうです。
こちらでいづ重の鯖寿司のお取り扱いがありました。
公式サイトからもこちらのサイトにとべるようになっています。
ケンミンショー/サバ寿司の通販・お取り寄せの方法まとめ
いかがでしたか?
今回は京都のサバ寿司がなぜ有名なのか?
京都のサバ寿司の有名なお店情報と通販お取り寄せは可能なのかについて調べました。
鯖寿司がお好きな方はお気に入りのお店が見つかるといいですね☆
コメント