2019年9月22日(日)22時~の「おしゃれイズム」では北乃きいさんが登場されます!番組の中できいさんが暗闇ごはんというものを体験するそうです。
暗闇ごはんって何?という方には別記事で暗闇ごはんについて詳しくかいているのでそちらを見て下さいね♪
今回は番組をみて暗闇ごはんを体験してみたいという人のためにどこで体験できるのか?料金はどれくらいかかるのか?予約は必要か?などについてまとめていきます。
暗闇ごはんが体験できる場所・料金・予約方法
暗闇ごはんの体験場所やどれくらい料金がかかるのか?
どうやって予約すれば参加できるのかについて調べてみました。
イベントを企画している会社情報
会社名 株式会社なか道
場所 東京都台東区西浅草1-8-5
TEL 03-3841-0076
企業内研修の提案の一環として暗闇ごはんをされているようです。体験を通じて自分自身の内面に向き合うことを目的にされているようです。“教えられるのではなく自らから気づく”ということを目指しているとのことです。
この他にも個人に向けてのイベントが不定期で開催されています!
暗闇ごはんのイベントを行うのは株式会社なか道が運営しています。
講師の青江覚峰という方は緑泉寺の住職であり、なか道の代表でもあります。
浅草にある緑泉寺やその他のお寺で不定期でイベントとして行われているそうです。
青江住職については別記事でまとめているので良かったらどんな方かチェックしてみて下さいね☆
今回おしゃれイズムで北乃きいさんが体験するのもこちらの青江住職の手がけたものです。
なか道主催の開催予定のイベント情報
企業研修としてではなくイベントも開催されていて、主にフェイスブックで告知されているようです。
イベント会場も企画によって開催地が変わるようですが東京のどこかでやることが多いです。時期によっては大阪で開催されていることもあるようです。
画像のイベントは最近大阪であったイベントですね!東京・大阪の方やその近隣の県の方はイベントチェックしてみるとあるかもしれません。
なか道のフェイスブック⇒こちら
なか道の暗闇ごはんの体験料金は??
イベントごとにおそらく違うと思われます。
フェイスブックで参加を募っているものの中には1000円程のものもありましたので気軽に参加できるイベントもありそうですね!
🍚暗闇ごはん体験中🍚
野菜や穀物、デトックス効果の高い食材を中心に使ったファスティングメニューです👨🏼🍳🥒🌽🍄#和空デトックス #暗闇ファスティングごはん pic.twitter.com/N1acXlBMDP— 和空 下寺町 -WAQOO Shitaderamachi- (@waqooshitadera) July 22, 2018
2017年の7月には「和空 下寺町」の宿坊体験ができる施設とコラボで宿泊と暗闇ごはんの体験のセットは宿泊費と体験込みで一人22,000円のプランが過去にあったようです。
なか道の暗闇ごはんの予約方法
こちら予約方法もイベントによって違います。フェイスブックに予約フォームのURLが貼られているのでそこから進めばいいようです。
なか道のフェイスブック⇒こちら
過去になか道が企画し開催されたイベント会場や内容
暗闇ごはんの体験場所も気になりますよね?
初めての体験で初めての場所となると怖い所じゃないか?など私は気になってしまいます・・・
こちら過去に暗闇ごはんのイベント会場になったこともある築地本願寺の様子です。お寺として珍しい試みが多く行われているようです。
こういうお寺なら気軽に入れそうですね!若い人のお寺離れをなくすためにいろんな試みがされているんだなぁとますます興味がでました♪
怖いというよりも行ってみたい!そんな気にさせられる場所ですね!!
築地本願寺でイベントがあった時は体験料金が1,000円で食育と暗闇ごはんがどういうものかという内容で行われたようです。
なか道以外の暗闇体験ができるお店
主体的に自分を見つめなおすことや食と向き合うなどのコンセプトでされているのは青江住職が手がけたものがほとんどでした。
非日常を味わうという部分に関しては暗闇バーや暗闇カフェというのもありましたので良かったら参考にして下さい。
暗闇カフェの方もアメリカ発祥で、電気を使わずに夜を過ごす運動から始まったと言われています。
bar 松虎
住所 東京都渋谷区広尾1-16-2 VORT恵比寿Ⅱ 2F
TEL 03-3444-9333
営業時間 月~土 19:00~28:00/日・祝 19:00~27:00
席数 27席
歯車(ハグルマ)
住所 東京都新宿区若宮町16塩谷ビル2F
TEL 03-5206-8837
営業時間 15:00~24:00
定休日 月曜日
カフェ・鈴木
住所 神奈川県厚木市中町3-5-6ロックヒルズ1F
TEL 046-295-6280
営業時間 14:00~24:00
定休日 火曜日
お店の公式ホームページ⇒こちら
ホームページも暗かったです(笑)
昼間からバーのような落ち着いた雰囲気を味わえます☆
ほとんどの方がケーキと美味しそうなコーヒーをオーダーされています。
bar深化
住所 大阪府大阪市中央区安堂寺町1-1-10
TEL 06-6766-2768
営業時間 19:00~3:00
定休日 水曜日
暗闇ごはん体験のまとめ
- 暗闇ごはんを企画しているのは青江住職
- 料金はイベントによりことなる
- 開催場所もイベントにより異なるが東京が主
- 予約方法はフェイスブックにあるURLからアクセス!
- 暗闇カフェのお店情報
についてまとめました。
気になる方は体験してみて新しい発見をしてきてくださいね!
コメント