缶詰博士の黒川勇人さんという8年間で10000個も缶詰を食べたという方が気になったので、出身高校や大学などの学歴やプロフィールを調べてみました!
缶詰に関する著書も豊富に出されていたので、こちらもまとめています。
黒川勇人さんの出身高校や大学は?プロフィールまとめ
缶詰博士こと黒川勇人さんのプロフィールをまとめます!
この投稿をInstagramで見る
名前:黒川勇人(くろかわ はやと)
生年月日:1966年9月1日
出身地:福島県福島市
出身高校:宮城県松陵高等学校
出身大学:東洋大学文学部印度哲学科
黒川さんは2020年6月16日現在では54歳でいらっしゃいます!
出身は福島県ですが、現在は東京にお住まいのようです!
高校は宮城県松陵高等学校で、大学は東洋大学文学部印度哲学科ということでした!
印度哲学というのが気になります(>_<)
調べてみると、インドで生まれて世界に広まった仏教を、インドの思想、文化とともに学ぶという概要でした。
インドの文化奥が深そうです・・・
番組では、8年間で10000個食べたという缶詰博士という肩書をお持ちです!
8年間で10000個となると1日に3~4個の缶詰を食べる計算になります!!
毎食缶詰を食べられている計算ですね(>_<)
缶詰のバリエーションは豊富ですし、アレンジなども詳しい方だと思うので栄養面は良さそうですが数が凄いです!
缶詰博士になるまで
黒川さんが缶詰博士になるまでの経緯がきになりました。
一番古い記憶で缶詰との思い出は4歳の時の「五目めし」だそうです。
缶を開けるとすぐ食べられる料理が入っているということに宝箱を開けるかのような衝撃があったんだとか!
そのままずっと缶詰好きで中学でもキャンプやハイキングに缶詰を持参していたと同級生が覚えているほどです。
缶詰大好きというのが凄く伝わってくるエピソードでした!
黒川勇人さんの著書
黒川勇人さんの著書をまとめます。
安い! 早い! だけどとてつもなく旨い! 缶たん料理100 (講談社のお料理BOOK)
コメント