2020年6月16日(火)は「マツコの知らない世界」で【グルメ缶詰】の世界が放送されます。
缶詰は使いにくいというイメージがあった私ですが、今回は美味しくて、長持ちで、安い!といういいこと尽くしの缶詰が紹介されるということで見方を改めようと思います。
グルメ缶詰を紹介してくれるのは、8年間で10000個食べたという缶詰博士「黒川勇人」さんです!
新時代の個性が詰まったツナ缶、生菓子を閉じ込めたスイーツ缶、その土地を感じられるご当地缶詰、有名店の吉野家やココイチも缶詰に!!
そんな気になる「グルメ缶詰の世界」で紹介されたグルメ缶詰の通販、お取り寄せできるのかについて調べたのでまとめていきます。
また、黒川勇人さんのプロフィールや見逃した方の視聴方法についてもまとめたので、気になる方は目次で飛んでくださいね♪
マツコの知らない世界/「グルメ缶詰の世界」新時代のツナ缶の通販・お取り寄せ
「マツコの知らない世界」で紹介された”新時代”のツナ缶の通販・お取り寄せ情報を紹介します。
シーチキンコンビーフ
この投稿をInstagramで見る
内容量:80g
賞味期限:―
希望小売価格:360円(税抜)
K&K商標110周年の国分コンビーフと誕生60周年のはごろもシーチキンがコラボした商品!
シーチキンは一番人気の「シーチキンLフレーク」の、きはだまぐろ油漬けライトミートを使用しています。
旨味の相乗効果でよりおいしくなっていそうですね!!
口コミをみても意外と合うということでした♪
アレンジもしやすく、パスタの具にしたり、野菜炒めと炒めたり、サラダやサンドイッチの具にもなりますね♪
国分グループのホームページでもレシピがチェックできるので、そちらもチェックしてみてください!
|
「ふくや」のめんツナかんかん
この投稿をInstagramで見る
内容量:90g
賞味期限:常温3年
価格:3缶セットで900円(税込)
ピリ辛さのツナ「めんツナかんかん」!
ツナは国産のビンナガマグロを使用しています。
「味の明太子 レギュラー」の漬け込み液が味のポイントになっていて、ほどよい辛さと旨みがツナにしっかりと絡んでいます。
単体でも美味しそうですし、お酒のおつまみにもなりますね(^^)/
味はレギュラーと辛口、プレミアムの3種類あります!
辛口はレギュラータイプの辛さの倍で、プレミアムは明太子の量が多いんです!!
公式ページでは辛口はレギュラーと同じく3缶で900円、プレミアムは3缶で1200円でした。
|
食べ比べもありました!!辛いのが苦手じゃない方はおすすめです♪
|
美味しいツナ まぐろ水煮フレーク
この投稿をInstagramで見る
内容量:70g
賞味期限:製造日より3年
価格:公式では24缶セットで4666円(税込)
化学調味料の不使用で5種類の国産野菜スープと大豆油に付け込んでいます(^^)/
青森県産にんにくパウダーの風味がやみつきに♪
製造も静岡県の自社工場で製造しています。
安心、安全ににとことんこだわっていますね☆
|
マツコの知らない世界/「グルメ缶詰の世界」スイーツ缶の通販・お取り寄せ
生菓子を缶詰にするなんて発想がなかったです!!
チーズケーキやわらび餅が缶詰になっちゃいました。
チーズケーキの缶詰はトーヨーフーズの「どこでもスイーツ缶」です!
わらび餅の缶詰は「」が紹介されました。
どこでもスイーツ缶
この投稿をInstagramで見る
内容量:150g
賞味期限:製造日より36ヵ月
価格:公式ホームページにて500円
〇味はチーズケーキの他に抹茶チーズケーキ、ガトーショコラもあります!!
〇製造日から3年も賞味期限があります!
〇災害時でもすぐ食べられるように缶切りも不要です。
製法は缶の中にチーズケーキの生地を入れて、ふたを閉めて密封してから焼き上げてるんだそう。
味はこってり濃厚で、レモン果汁の爽やかさもあるという味もちゃんと美味しんだそうです♪
|
世界初の「チーズケーキ缶詰」!
災害時にスイーツがあるって絶対気持的にも明るくなり、癒されそうですね!
これを開発しようと思ったトーヨーフーズさんの発想が凄いのと、災害時の人に笑顔を与えよう!という気持ちが伝わってきますね。
|
3種類の味がセットになったものもあります♪
ガトーショコラは間違いないでしょうね(^^)/
|
こちらの防災食セットはスイーツ缶の他に野菜缶や玄米ごはんも付いているそうです!!
防災食って雰囲気ではなくギフトが届いたかのような可愛さです♪
わらび菓 そぶくめの缶詰
この投稿をInstagramで見る
内容量:―
賞味期限:30日
価格:1620円(税込)
楽天で販売は行っていないようです!
つくは祢屋へ電話やファックスで注文できます!
マツコの知らない世界/「グルメ缶詰の世界」ご当地缶詰の通販・お取り寄せ
黒川勇人さんおすすめの地元ならではのローカル缶詰がスポットを浴びる時代が来たとおっしゃっています!
ご当地缶詰の通販・お取り寄せ情報まとめます。
紹介されるのは愛媛県の「江戸っ子煮」、静岡県の「釜揚げしらす」
愛知県の「江戸っ子煮」
この投稿をInstagramで見る
内容量:160g(固形量110g)
賞味期限:製造日より3年
価格:
原材料は国産のものを使用されていて安心です♪
醤油とカレー粉の風味がしてお子さんも食べやすそうですね!
白滝、大豆、タケノコ、牛肉、昆布と豊富な具材が入っています。
|
静岡県の釜揚げしらす缶詰
この投稿をInstagramで見る
内容量:1缶40g
賞味期限:製造日より2年
価格:
しかも、パッケージが可愛いので贈り物でも嬉しいですね♪
公式サイトで購入することもできますし、しらすをつかった美味しそうなレシピも提案してくれています!!
良かったらチェックしてみてください♪
|
The Soup
内容量:200g
賞味期限:製造日より1000日間
価格:1,080円(税込)
まさかのスープのみで驚く方もいらっしゃるかもしれません(>_<)
マツコの知らない世界/「グルメ缶詰の世界」有名チェーン店の缶詰の通販・お取り寄せ
有名チェーン店の「吉野家」「ココイチ」が缶詰でたべられます!!
吉野家の缶詰
|
内容量:1缶160g
賞味期限:製造日より3年
価格:
常温でも美味しく食べられるという「吉野家の缶飯」!
10分湯煎にかけるとさらに美味しく召し上がれます。
缶詰のごはんは「金のいぶき」を使用しているそうで、こちらは白米に比べて栄養成分が豊富です!
ビタミンEは約26倍、食物繊維は約7.8倍なんです。
災害時にバランスよく栄養をとることは重要ですね!
賞味期限も3年と長くて、常備しておきたい缶詰です。
他にも味や口コミはどうなのかについて調べましたので、気になる方はこちらもどうぞ!

ココ壱サバカレー
|
ココ壱のワンカレー
この投稿をInstagramで見る
内容量:1缶290g
賞味期限:―
価格:4,320円(税込み)
購入方法はココイチの「ワンカレー」が購入できるのは、「カレーハウスCoCo壱番屋」(一部店舗のぞく)、「パスタ・デ・ココ」、「麵屋ここいち」、「にっくい亭」などの各店舗、もしくはココイチ通販で購入できます!
グルメ缶詰とは?
普通の缶詰とグルメ缶詰とでは何が違うのでしょうか?
黒川さん曰く、値段が300円以上の缶詰で、素材にこだわり、手間暇とコストをかけられて作られたもののことをグルメ缶詰の特徴だそうです。
このグルメ缶詰の登場し始めたのは、2010年に発売された「缶つま」シリーズです。
お酒のおつまみになる缶詰というコンセプトで、現在では104種類もバリエーションがあるそうです!
|
黒川勇人さんのプロフィール
「グルメ缶詰の世界」を紹介してくれた黒川勇人さんのプロフィールを簡単にまとめます!
この投稿をInstagramで見る
生年月日:1966年9月1日
出身地:福島県福島市
出身高校:宮城県松陵高等学校
出身大学:東洋大学文学部印度哲学科
黒川さんは2020年6月16日現在では54歳でいらっしゃいます!
出身は福島県ですが、現在は東京にお住まいのようです!
大学は東洋大学の出身で、印度哲学というのが気になりました(>_<)
インドで生まれて世界に広まった仏教を、インドの思想、文化とともに学ぶという概要でした。
インドの文化なんだか気になります。
番組では、8年間で10000個食べたという缶詰博士という肩書をお持ちです!
8年間で10000個となると1日に3~4個の缶詰を食べる計算になります!!
毎食缶詰を食べられている計算ですね(>_<)
缶詰のバリエーションは豊富ですし、アレンジなども詳しい方だと思うので栄養面は良さそうですが数が凄いです!
一番古い記憶で缶詰との思い出は4歳の時の「五目めし」だそうです。
缶を開けるとすぐ食べられる料理が入っているということに宝箱を開けるかのような衝撃があったんだとか!
そのままずっと缶詰好きで中学でもキャンプやハイキングに缶詰を持参していたと同級生が覚えているほどです。
缶詰大好きというのが凄く伝わってくるエピソードでした!
黒川勇人さんの著書
黒川勇人さんの著書をまとめます。
安い! 早い! だけどとてつもなく旨い! 缶たん料理100 (講談社のお料理BOOK)
マツコの知らない世界/「グルメ缶詰の世界」の見逃し配信情報
2020年6月16日(火)「マツコの知らない世界」で放送された「グルメ缶詰の世界」を見逃してしまった方の視聴方法を紹介します!!
「マツコの知らないグルメ缶詰の世界」
缶詰=保存食ではない!究極のグルメだ!
しかも「見た目、味、香り、作り手の努力…」が詰まった“芸術品”である!
これまで世界50か国・5万缶以上を食してきた世界一の缶詰博士こと黒川勇人が8年ぶりにマツコの知らない世界に登場!
その舌が確かめてきた絶品グルメ缶詰の世界へご案内!ツナ缶だけでも175種類食べてきた黒川さんが厳選「新時代のツナ缶」
ケーキや生菓子が缶詰に!?「進化したスイーツ缶詰」
さらに、地方の料理を一番美味しい瞬間で閉じ込めた「ご当地缶詰」
缶詰博士・黒川さんがススめる絶品缶詰にマツコ驚愕!缶詰の虜に!
「マツコの知らない世界」が視聴できるのは【TVer】と【Paravi】でみることができます!
【TVer】で視聴する
【TVer】では放送されてから次の回が始まるまで視聴することができますが、それ以降は見ることができません!
例えば、2020年6月9日(火)放送の「プロテインフードの世界」「おはぎの世界」は、放送後から2020年6月16日20:56まで視聴することができます。
しかし、無料で視聴できるのは大きいですね!!
【Paravi(パラビ)】で視聴する
「マツコの知らない世界」の「グルメ缶詰の世界」まとめ
今回は「まつこの知らない世界」の「グルメ缶詰の世界」についてまとめました!
缶詰は非常食にもおすすめですし、最近のものはただ食べられたらいいというのではなく味にもこだわりがあり、普段から食べたいものもたくさんありました!!
日ごろから美味しい缶詰をチェックしつつ、災害にも備えられると一石二鳥ですね♪
コメント