2020年6月17日の明け方4時に宮城県の仙台市の上空に白い物体が浮かんでいるということで話題になりました。
白い物体の下部には十字上の物がぶら下がっていて、気象観測機器をとばす気球ににているが気象庁が打ち上げたものではないということです。
【注目の1枚📷】
上空に未確認物体?
気象台「全くもって不明」#Yahooニュース #仙台https://t.co/TnIJTcRDsG— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) June 17, 2020
この未確認物体の正体はなんなのでしょうか?
Twitterや口コミ情報をあつめてみました。
仙台の未確認物体の正体は何?口コミまとめ
未確認飛行物体ってくらいだから、もっと機械的で先進的な物かと思ったら、結構なアナログ感😮エアロゾル観測機と激似って事だけれど、何だか分からないってのは不気味だな💧https://t.co/XnzTWec6zx
— みー (@blurmyu) June 17, 2020
東北上空の未確認物体ですが、6/9にオーストラリアで行われた高高度気球発射試験の気球ではないでしょうか。https://t.co/4Z6XB7hqoIhttps://t.co/cG8XN2vVW3https://t.co/TvSZWauEmV#未確認物体#未確認飛行物体
— (ゆう)さん (@YuuSapporo) June 17, 2020
白い物体のいろんな角度からの写真
仙台上空。未確認物体
朝4時くらい西の空に浮遊。
止まってるように見えたが少しずつ移動してる模様で今は東の空に浮遊してる。
肉眼でハッキリ見える pic.twitter.com/LpjvLdmSgr— 福ちゃん (@totubo6963) June 17, 2020
まさしく未確認飛行物体(UFO)。けさのニュースだけど正体判明したのかな。「仙台管区気象台は『全くもって不明。宮城県、仙台市、自衛隊に聞いても分からない』と困惑」/仙台上空に未確認物体 午前4時ごろには浮遊 https://t.co/lfJamUk4lz pic.twitter.com/blvEkgRQPJ
— 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) June 17, 2020
未確認物体と言ったのは、これです。
わかります? pic.twitter.com/uhvmivDq9k— Strip_Of_Paper (@Strip_Of_Paper) June 16, 2020
ウチからも見えてる未確認物体。
南の上空。
なんだこれ? pic.twitter.com/vxLY2nYHYI— MAD CULT_OFFICIAL (@MADCULT_) June 17, 2020
仙台未確認物体の世間の反応は?
仙台未確認物体が観測用気球に似ている件
国土交通省気象庁のホームページをチェックしてみるとラジオゾンデという高層気象観測というのがこちらの未確認物体とにているということでした!!
見てみると確かに似ています!!
気象庁が打ち上げたものではないようですが、他の県から飛んできたということはないんでしょうか?
観測地はいろんなところにあるようです。
- 釧路
- 稚内
- 札幌
- 秋田
- 輪島
- 館野
- 八丈島
- 潮岬
- 松江
- 福岡
- 鹿児島
- 名瀬
- 南大東島
- 石垣島
- 父島
- 南鳥島
未確認物体の正体の口コミまとめ
未確認物体の正体が早くわかって安心したいですね!
今のところ正体ははっきりしないままですが、また分かり次第追記します。
コメント