株式会社A.Y.Judieという会社が、ガーゼやクロスを簡易マスクとして使えるようにするマスクストラップ『なんでもマスク』という商品を発売するそうです!!
株式会社A.Y.Judieはファッションアイテムとしてセンスと機能性を兼ね備えた便利なアイテムを作っている会社です。
マスクが品薄でほしい時に適正価格で買えない、手作りは苦手という方には本当にありがたい便利グッズですね!
そんな便利なアイテムはいつから、どこで手に入るのか?
そして予約販売は行っているそうなので予約方法など『なんでもマスク』についてまとめていきます!!
『なんでもマスク』楽天から予約販売!
『なんでもマスク』はすでにSNSなどで欲しいというコメントがたくさんあがっていて完売することも予想されます。
予約購入がなんと楽天でできるということで予約方法をまとめていきます!
株式会社A.Y.Judieでは先ほど紹介したように楽天オンラインショップがあります。
2020年4月2日の17時からこちらの楽天オンラインショップのほうで予約販売を開始するそうです!
|
送料はなんと無料ということでした(>_<)
ちなみにヤマト運輸のネコポスの便で送られるそうです♪
なんでもマスクってどんなもの?
日本製マスク用ストラップ「なんでもマスク」4月7日発売。 ガーゼやペーパータオルが簡易マスクに早がわり。洗濯OK https://t.co/jVR5V69D2F
「『なんでもマスク』は、端についたクリップを生地の端に留めることで、簡単にマスクにすることできるマスク用のストラップ」
くそう、賢いなぁ… pic.twitter.com/m1C8g6CaAN— ヤギの人(手洗い) (@yusai00) April 1, 2020
『なんでもマスク』とはネーミングの通り、ネックストラップに使用するクリップとストラップを使ったなんでもマスクに出来てしまう驚きのアイテムです。
簡易マスクは、衛生マスクとは異なり感染リスクの軽減やアレルギー反応を防ぐことはできません。
ただマスクを着用することで飛沫防止ができ、顔を触るのを防ぐ効果があります。
つけているのとつけていないのとでは大違いです。
【サイズ】
サイズは2サイズあります。
〇ゴム長さ18cmの大人の男性向け
〇ゴム長さ15cmの子供や女性向けのもの
【カラー】
ストラップの色は4色展開です。
ホワイト、ブラック、ピンク、ブルーがあります!!
【素材】
ストラップには日本製のゴムひもを使用しているそうです。
耳が痛くなりにくい平紐で作られていて、伸縮性もあるので男女問わず使用できます。
クリップ部分はオール樹脂製です。
丸みを帯びた形状なので、直接触れても皮膚を傷つける心配がありません。
強いグリップ力で挟んだら離さないのでずれたりする心配もないですね!!
【使い方】
四角い布にワンタッチでストラップを装着し、簡単にマスクにすることができます。
洗濯して繰り返し使用できます。
お子さんのお気に入りキャラクターの生地と組み合わせても喜ばれますね♪
お気に入りの柄の布がそのままマスクにできるのも嬉しいです!!
市販のペーパータオルでも利用できるそうなんので、本当にお手軽です!!
『なんでもマスク』購入方法は?
購入方法についてはどこで販売ということは書かれていなかったですが、株式会社A.Y.Judieの商品は全国のロフトや東急ハンズなどで取り扱われているようです。
詳しい取り扱い店舗一覧はホームページに掲載されています。
また、株式会社A.Y.Judieでは先ほどいったように楽天オンラインショップもあります。
オンラインショップでも取り扱いがある予定なので、オンラインショップの新作コーナーのページをブックマークしておくといいかもしれません!
ただし、予約販売をしていることから発売日に購入できるという保証はないので、絶対に欲しい方はオンライン予約することをおすすめします。
株式会社A.Y.Judieのオンラインショップの商品はこんな感じです。
|
パスケースのデザインが可愛いです!
職場用のカバンってシンプルなデザインが多いのでこういう柄のもの付けて取り出すと映えますよね♪
|
通勤途中で英会話の勉強しようだったり、音楽聞きたいときに絡まるとイラっときますよね(>_<)
カラバリも9色と豊富で凄い可愛いんです!
自分のお気に入りカラーを取り入れて、ストレスフリーにイヤホンコードが収納できます。
|
便利とデザインが兼ね備えられているものってなかなかないんですよね。
値段もデザイン的に高いのかと思いきや1000円以内のものから3000円いかない位の価格帯で色々欲しくなってしまいました!
『なんでもマスク』いつから販売?
『なんでもマスク』のオンライン予約は2020年4月2日17:00~スタートです。
実際の発売は2020年4月7日(火)から販売されます。
発売の最初はカラー展開がホワイトとグレーのみだそうです。
4色展開の予定ですが、カラーは増えていく予定なようです!
価格は2本入りで800円(税抜)の予定です。
繰り返し使えて、こんな時になんですがおしゃれなデザインにカスタマイズできるので、少しでもマスクをつけることにわくわくできそうですね。
値段は高い?口コミまとめ
この逆境を逆手に新しい発想出来る人は強い!
生き残っていける人、企業ってこういうとこなんでしょうね#マスク
https://t.co/UPS7BSczPB— 楽道 (@rakudou_meteusu) April 1, 2020
逆境で消費者に必要なものを自社の特性を生かして提案するって素晴らしいですよね!
こうしたらどうだろうかというのをしっかりどんどん形にしてくれる企業が増えると心強いです!
ダイソーあたりで出回りそう。でもこの賢い会社が儲かってほしいです!
— シャオリエル (@xiaoli888) April 1, 2020
確かに、形状的に作れる会社は多いかもしれません。
このアイデアが広がって、消費者の買いやすい価格で手に入りやすくなるというのもありがたいですが・・・
そのときは、この企業が貢献してくれたことが大きかったということですね(>_<)
また、形状や素材なども考慮されているので、長く使う分にはこだわりが差を生む気はしますね!
シンプルで有用で目から鱗です。その発想は無かった…。頭いいい〜!!
— 唐獅子牡丹海老。 (@karajishi_botan) April 1, 2020
シンプルに考えるということが案外難しかったりします(>_<)
実用的で取り入れやすいということは本当に大事ですよね!
これを政府が買い上げて、配布するのが良さそう!!これが配布されたら嬉しいなぁ。
— hikayo☆ (@hikayo4) April 1, 2020
政府のマスク2枚配布よりも、私もストラップが欲しいなと思いました♪
洗濯もしやすいですし、家には何かしらの布があります。
ガーゼにハンカチなど、毎日洗いやすいです!
これも購買者殺到するんやろなあ
でも自分でも簡単なのは作れそう— 信長@鳥クラスタ (@yugaku25) April 2, 2020
作れそうというところで、自分も挑戦してみるのはありですよね!!
100円均一で似た形状のもので試してみるのはありかもしれません。
こちらの企業は着け心地などにもこだわってくれているようなので、おいおいは正規品が欲しくなりそうな気も否めないです。
これこそ需要と供給(開発)だな
— カザマ リツ▶🌠🌈 (@Sousou_Singo) April 2, 2020
マスク大分流通しているところはあるとは言え、相場は高くなっていますし、需要高いですね!きっと(>_<)
通知欄で見かけた有用情報まとめ
【代用可能かも】
・ガーターベルト
・赤ちゃんのよだれかけストラップ
・アウトドア用の帽子クリップ【アイデア】
折り曲げ可能な針金を布の上側に追加し、鼻と頬の形にフィットさせる
洋裁用のクリップや100均素材で作れるかも
シリコンだと洗いやすそう— traingram(ram) (@Traingram123) April 1, 2020
100円ショップの材料で挑戦してみるのはあるかもしれませんね!
ただ、お肌につけるようには作られていないということで注意が必要なことやクリップが大きすぎたりしないかなというところはありますね。
何これ欲しい、超欲しいんですけど!
— ynak453145 (@ynak453145) April 1, 2020
ぱっと見て、欲しいとなるということは、使い方が簡単に想像できて便利なのが確かな証拠ですよね!
価格的には気持ちもう少し手軽な金額がありがたいと言えば、ありがたいですね(>_<)
シンプルで作れそうという人もいたので、500円くらいになってくれると手間よりも買っちゃえという気持ちになる気もします。
素材や着け心地は間違いなく正規の方が良さそうなのは間違いないですが!
なんでもマスクの購入方法まとめ
なんでもマスクの購入方法はオンラインショップまたは、全国の東急ハンズやロフトをチェックするといいでしょう!
取り扱いのない店舗もあるかと思うので、気になる方は確認してみてくださいね!!
コメント