2019年11月4日(月)に女優の菊池桃子さん(51)がブログで結婚の発表をされました!!
お相手は一般男性ということだったのですが、経済産業省の局長の新原浩朗さんだと判明しました!
今回は新原浩朗さんの経歴、学歴、プロフィールなどを調べました。
また菊池桃子さんとのなれそめについても書かせて頂いてます。
新原浩朗さんのプロフィール
再婚を発表された菊池桃子さんのお相手は、経済産業政策局長の新原浩朗氏(にいはらひろあき)さんですね。
福岡県出身、海城高校→84年東大経済学部卒、59歳。菅直人さんの元首相秘書官。
「一億総活躍国民会議」で知り合われたとのこと。 pic.twitter.com/1u5eN2oUSl
— 涼子@アプリで結婚した42歳 (@r40kk_com) November 4, 2019
名前 新原浩朗(にいはら ひろあき)
年齢 59歳
出身 福岡県(父親の転勤で引っ越し4歳の時まで住んでいた。)
勤務先 経済産業省
職業 経済産業政策局長
あだ名 将軍
将軍というあだ名がなんだか気になりますね(笑)
あだ名の由来は
- 霞が関で結果を出す官僚であるということ
- 部下を容赦なく怒鳴りつけ、情報管理を徹底する仕事ぶり
というところからついたそうです。
官僚同士でもあだ名などがあるんだなというところにも驚きました。
部下を怒鳴りつけるというところにはビビりますが、情報管理は厳しくするべきところですね。
新原浩朗さんの学歴
1980年 私立海城高校を卒業
1984年 東京大学経済学部を卒業。通商産業省へ入省
1992年 米国ミシガン大学大学院経済学博士課程留学。
海城高校は東大、早稲田、慶応への進学者が多いと言われているそうです。他にも徳光和夫さんや三菱自動車工業の社長である益子修さん、元衆議院議長の益谷秀次さんも卒業生だそうです。
新原浩朗さんの経歴
2007年 経済産業省作局産業組織課長
2010年 首相秘書官
2011年 資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部長
2016年 内閣政策統括官経済財政運営担当
現在 経済産業省経済産業政策局長
キャッシュレス決済ポイント還元などの政策も推し進めた近い将来は事務次官候補が座るポストにいることから更なる出世が期待されます。
菊地桃子さんとの馴れ初め
この投稿をInstagramで見る
菊地桃子さんは2015年に「一億総活躍国民会議」の民間議員に選ばれていて、その際に知り合ったそうです。
交際は2019年に入ってからスタートさせ結婚に至ったそうです。
そう考えると交際から結婚まではかなり早いですね。
菊池桃子さんは新原浩朗さんのどこに惹かれたかについて、コメントされています。
この度、暦の佳き日に合わせ、今年に入ってから交際をさせていただいてきた一般の男性と、入籍をいたしましたことをご報告申し上げます。お付き合いの間、何かと臆病な私を応援してくれていたのは長男と長女で、いま共に喜んでくれていることを感謝しています。幾つになっても、人間的な成長を目指す前向きで明るい伴侶と共に、私自身、仕事も精進を重ね、もうひと回り大きくなる姿を皆様に見ていただけますよう頑張ってまいります。今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます」
引用:日刊スポーツ
コメントを見るとお子さん二人からも祝福されて幸せいっぱいの結婚のようですね?!
新原浩朗さんが優しくリードされていて、菊池さんは尊敬できる存在として支えになっているように感じます。
お互いを高め合えるような関係性でいられているようですね。
新原浩朗の経歴・学歴・プロフィールまとめ
菊池桃子さんの再婚相手である新原浩朗さんは高学歴でエリートコースを歩かれている方でした。
菊池さんを応援してくれる優しい一面と部下へは厳しくて将軍と呼ばれるような一面も持ち合わせた方でした。
経済産業政策局長として仕事面はきっちり厳しくされていて、プライベートでは優しく人を支えられるような方なのかなと思いました。
コメント