2020年4月1日(水)に安倍晋三首相は新型コロナウイルス感染症対策として、全国5000万超の全世帯に、布マスクを2枚ずつ配布する方針を発表しました。
感染者の多い順に配布ということですが、自分の県はどれくらいになるのか?感染者の多い都道府県をまとめてみました。
そしてなぜ2枚の配布なのか?
世間の反応など集めてみました。
布マスクはいつから配布される?
布マスクの配布時期は、再来週以降に感染者数の多い都道府県から順次配布する予定とのことでした。
再来週ということは早くて4月13日から配布ということになります。
最も感染者が多い都道府県は東京なので、東京の方は4月13日ごろから配布が始まりますね。
感染者数別都道府県一覧
2020年4月1日時点で確認した厚生労働省のサイトの感染者の数です。
だいたいこちらの順番で布マスクが配布されることになりそうです。
(別添1)新型コロナウイルス感染症(国内事例)の状況(累積)(PCR検査陽性者)(単位:人)
都道府県名 PCR検査陽性者 現在は入院等 退院者 死亡者 東京都 527 484 37 6 大阪府 245 173 70 2 北海道 177 46 124 7 愛知県 176 110 47 19 千葉県 164 144 19 1 兵庫県 147 118 18 11 神奈川県 120 87 27 6 埼玉県 98 80 15 3 京都府 68 53 15 0 福岡県 43 41 2 0 新潟県 31 21 10 0 大分県 29 28 1 0 茨城県 24 24 0 0 岐阜県 23 21 2 0 群馬県 19 18 0 1 高知県 17 5 12 0 和歌山県 17 3 13 1 福井県 16 16 0 0 熊本県 14 11 3 0 栃木県 14 12 2 0 石川県 13 8 5 0 奈良県 11 3 8 0 三重県 11 9 2 0 愛媛県 9 7 2 0 沖縄県 9 7 2 0 青森県 8 8 0 0 長野県 8 5 3 0 宮城県 7 6 1 0 滋賀県 7 5 2 0 秋田県 6 4 2 0 静岡県 6 3 3 0 山梨県 6 4 2 0 山口県 6 3 3 0 広島県 6 5 1 0 福島県 4 4 0 0 岡山県 4 4 0 0 富山県 3 3 0 0 徳島県 3 2 1 0 宮崎県 3 2 1 0 香川県 2 2 0 0 佐賀県 2 2 0 0 長崎県 2 1 1 0 山形県 1 1 0 0 鹿児島県 1 1 0 0 総計 2107 1594 456 57 出典:厚生労働省HP
布マスクの枚数はなぜ2枚?
はじめは一世帯につき2枚だと、子供が3人とかの世帯はどうなるんだろうとも思いましたが、高校生以外の学生は4月の上旬を目途に布マスクを配る方針なんですね。
高齢者施設、保育所、障害者施設、国公私立の小中学校にが対象だそうです。
高校生はなぜないのか気になります・・・
体力がないお年寄りや小さなこどもを優先するという感じでしょうか?
ただ、2世帯で住んでいるところもあるかと思うので、その場合は足りないですね・・・
また1枚の配布なので、毎日学校へ行くにあたりその日のうちに洗濯しないといけないですね。
家庭で作れる材料がある方は、洗い替えも用意する必要がありそうです。
とりあえず、今回は2枚早急に配布してこれからまた新たな支援があるのでしょうか??
布マスク2枚世間の反応は?
マスク2枚配布とか、もう怒りを通り越してワロテもうたわw マスクはね、ごめん自力でなんとでもなるわー。これに20億とかほんまに無駄なことはやめてほしいw
— 藤原聖仁 (@SEIJI_fujihara) April 1, 2020
コロナ対策布マスク2枚配布?
国民なんだと思ってんだよ。
日本の対応おかしくないかな?人工呼吸器もベッド数も下手したら足らなくなるのに。
人工呼吸器なんて1ヶ月に100台しか作れないらしいよ。
1ヶ月でこれから何人感染者増えると思ってんだよ。自国に呆れた
— 梅木 仁志 (@h5u22) April 1, 2020
全力を尽くした結果がマスク2枚か?
国民の窮状を悪用して、またまたお友達に利益誘導ですか。
よくもまあ、こんなバカなこと考えられるね。 https://t.co/4hdCdI0tkv— takama (@kajika39) April 1, 2020
マスク2枚は解決策にまったくなってないけど
文句言えるのは嫌でも止むを得ず家を離れないといけない、出勤せざるおえない、それでも自粛を心がけてる人だけであって
ニュースすら見てなく、危機感ゼロで平気で遊びまくってるひとが言える立場じゃないとおもう— SHINA💕I STAND WITH TAYLOR (@shina_swiftie) April 1, 2020
10万円あげるぞ!
↓
やっぱり和牛券で
↓
マスク2枚配ります!wあのー、「子ども手当」の時よりひどくないですか?
— 爆ポケ⚓ (@bakupoke) April 1, 2020
タイトルは「全世帯」だけど、記事中の説明は「日本郵政のシステムを使い、1つの住所あたり2枚」。1住所に複数世帯が住むことはもちろんあるし、シェアハウスなどでは各部屋「世帯主」。効果ないうえに行きわたらない配布方法か
全世帯に布マスク2枚配布へ 首相が公表 https://t.co/GRBIGDWUQJ
— 上川あや 世田谷区議会議員 (@KamikawaAya) April 1, 2020
生活出来ない人や倒産する会社があるのに自分達は安泰で、緊急事態宣言も出さずにマスク2枚とかもう本気で怒る!
現金給付は国民の理解が得られへんって言ってたけど、マスク2枚なんて誰も望んでないよ。
国会議員の給料半分にして対策したらいいやん。身削ればいいやん。— れいこ👠婚活 (@reirei_kon) April 1, 2020
マスク2枚の件、苦肉の策じゃない?全家庭に公平に配られて、転売もしにくい。大家族には少ないが。
ひとつの取り組みとして捉えたほうがいい。騒ぐと他の支援案などが進まなくなりそう。
それも見越してマスクに意識を集中させるためだとしたらそれもすごい戦略か…
— yu 🦷 DH (@_peaceful_heart) April 2, 2020
コメント