2020年3月24日(火)の「あさイチ」では大掃除しなくても綺麗な状態をキープする技を紹介されました。
今回は冷蔵庫の中の野菜室に野菜くずなどがたまっていると危険ということで、どんな風にきれいにしていけばいいのかまとめます!
あさイチ/冷蔵庫の掃除の方法は?
冷蔵庫の野菜室は特に、野菜くずや調味料の液だれなどで菌のえさが豊富です。
菌の温床になるまえにこまめに掃除したい場所です(>_<)
冷蔵庫野菜室の掃除方法
- 野菜室の中のものを全て取り出します。
- 手でとれるもの野菜くずなどは取り除く。
- ぬるま湯のタオルで野菜室を拭きとる。
- とれなかったものは食器用洗剤を含ませてからふき取る。
- 最後に洗剤をふき取るために水拭きし、からぶきをする。
冷蔵室も野菜室と同じ方法で掃除できます。
もし冷蔵庫の中で液だれなどがあった場合はすぐにふき取ることがおすすめ!こぼして放置することでこびりついて取りにくくなってしまいます。
冷蔵庫の奥も注意!!
野菜室の引き出しの奥も注意だそうです。
野菜の葉がおちて、カビなどの原因になっていることがあるそうです!
引き出しを抜いて、中も掃除する方がいいです。
あさイチ/冷蔵庫の上の掃除の仕方は?
冷蔵庫の上は油とホコリが混じったよごれがあります。
この汚れはいろんな洗剤を使うよりも、ぬるま湯を含ませたタオルで拭くことがおすすめです。
そのあと、ベタベタが残るようであれば中性洗剤(食器用洗剤)を使ってふき取る。
水拭きで洗剤をとり、最後にからぶきします。
あさイチ/冷蔵庫の掃除の仕方まとめ
あさイチでは冷蔵庫の掃除の方法が紹介されました。
どの場所も特殊な洗剤をつかわずにぬるま湯のタオルでまず汚れを取り、食器洗い洗剤でふきとり、水拭き、からぶきという流れでした。
汚れがひどくなる前にこまめに掃除したい場所ですね!
コメント