2020年2月5日(水)「ヒルナンデス」では作り置き専門家政婦マコさんが3時間で数十品の料理を作る時短テクニックを披露します。
今「鶏ひき肉 ハンバーグ」で3600以上のレシピが出るほど人気が出ているそうです。
そんな鶏ひき肉で作った肉だねでいろんなアレンジレシピを紹介してくれます。
今回はその中の一つ「シューマイ風白菜包み」のレシピをまとめたいと思います♪
ヒルナンデス/シューマイ風白菜包みレシピの作り方
それでは鶏ひき肉の肉ダネを活用したレシピ「白菜の酢豚風あんかけ」をまとめていきます。
まずは鶏ひき肉の肉ダネの作り方についてみていきましょう。
鶏ひき肉で肉ダネの作り方
色んな鶏ひき肉料理がつくれる基本の肉ダネの作り方です。
材料
- 鶏ひき肉
- 卵
- 豆腐
- 玉ねぎ
- パン粉
肉ダネの作り方
- ポリ袋に鶏ひき肉、卵、キッチンペーパーで水気を切った豆腐、みじん切りした玉ねぎ、パン粉を入れる。
- 袋の上からもみ、混ぜ合わせる。(調理過程をお子さんに見せると食べるときに興味を持つかも!食の細いお子さんにおすすめ)
豆腐を入れることで、脂肪分を抑えあっさりとした仕上がりになります。
シューマイ風白菜包みの材料
- 鶏ひき肉の肉ダネを使用
- 白菜の葉
- ごま油
シューマイ風白菜包みの作り方
- 作っておいた鶏ひき肉の肉ダネを白菜の葉で包む。(シューマイのようになるイメージ)
- 耐熱容器に包んだ肉ダネを入れていく。(ギュウギュウになるように敷き詰めることで形が崩れない)
- ごま油を回しかけ、電子レンジでラップをして6分加熱し完成!!
ヒルナンデス/シューマイ風白菜包みレシピまとめ
いかがでしたか?
鶏ひき肉の肉ダネは他にも色んなレシピに使えるんだなと思いました。
我が家も鶏ひき肉の活用方法はマンネリ化していたので参考になりました♪
他にも今日紹介されたレシピをどんどん公開するので良かったらご覧ください(^^)/
コメント