2019年12月10日(火)20時54分~放送の「マツコの知らない世界」はタンメンの世界でした!
ゲストは12000食のラーメンを制覇したという山本武さんです☆
ラーメン生活を続けるためにヘルシーで野菜たっぷりのタンメンを挟むことで、体重の増加を防いでいるそうす。
そんな山本さんがオススメするタンメンのお店や商品をまとめていきます!!
【マツコの知らない世界】コンビニ・ファミレス・家庭用で販売されているタンメン
「マツコの知らない世界」でコンビニ・ファミレス・家庭用で食べられるタンメンが紹介されていました。
紹介されていた商品情報をまとめていきます。
セブンイレブン
飲み会帰りについつい買ってしまいました😬
さっぱりと食べられて、締めに最適です✨#6種具材のタンメン#セブンイレブン pic.twitter.com/I5PesuTntF— ゆう (@yuzoo07) November 7, 2019
275キロカロリーと低カロリーで野菜がたくさん食べられるタンメンがコンビニで手軽に食べられる!!
鶏ガラ、豚ガラを合わせたスープと生野菜を使用した本格的なタンメン。
ガスト
ファミレスの麺も悪くない🤔#でヲタラーメンオンライン#1日分の野菜のベジ塩タンメン#夜食テロ pic.twitter.com/qeeM80q125
— ⚡あきィ⚡️おかぴィ⚡️ママ活強化月間娘迎完了💸 (@WBboxAhirun) May 7, 2018
1日分の野菜ベジ塩タンメン 糖質控えめほうれん草麺 799円(税抜)
麺は普通とほうれん草麺が選べる!!
子供にも食べさせたい一品ですね☆
シマダヤ
シマダヤ『本生タンメン しお味』がとても美味しい。味付けした野菜炒めを作ってのせるのがポイント。もちもちの平打ち麺とタンメンスープがとても合う。生中華麺では10年に一度の傑作品。ちなみにエビ中所属のスターダストとシマダヤは同じ渋谷区恵比寿西にあり目と鼻の先。少し親近感が沸くでしょ? pic.twitter.com/ufoWlMXfoA
— もっち@プロモーション企画屋 (@cvsck) December 19, 2018
【マツコの知らない世界】究極にヘルシー野菜ジュース!?タンメン2選
タンメンとラーメンの違いとは何なんでしょうか?
タンメンはラーメンの1種ではあるそうなんですが、大きな違いは炒めて煮込んだ野菜汁をスープにした麺料理がタンメンということでした!
味付けはシンプルな塩味であることが多いそうです。
ラーメンは炒めた野菜を乗せるということはあっても、ゆで汁をスープに使わないので、タンメンの方がより野菜の栄養をとれる食べ物なんですね。
また、タンメンは関東地方の食堂で発祥したとされているそうです。
1950年代には中華料理店でメニュー化されたそうです。
しかし、西日本ではほとんど置いていなんだとか・・・
それでは、山本さん曰く野菜ジュースのように野菜がたくさん取れるタンメンおすすめのお店を紹介します。
「天龍」のタンメン(亀戸)
天龍 亀戸
ネギラーメン
シャキシャキのネギに辛味噌の程よい辛さが美味かった
醤油に味噌溶かすのは初めてだ pic.twitter.com/Kop1nuB2SK— 暁油揚げ (@humikap162) September 30, 2018
野菜を炒めずに煮込んでるのがポイントのお店。
電車からもお店の看板が見えるほどアクセスがいい!!
亀戸駅から徒歩5分のお店。
1967年創業の中華料理店です。
タンタンとタンメンをススるのだ – 亀戸「天龍」 https://t.co/kFwbSEZkrl (いおしろ) https://t.co/CXlAR8zWi9 pic.twitter.com/Wb6kPgD9eV
— いおしろ (@ioshiro) October 24, 2016
<こだわりの調理法>
☆キャベツの芯も使用する。芯をみじん切りにすることで栄養・甘みがスープに溶け出しやすくなる。
☆一般的なタンメンは野菜を中華鍋で炒めてから煮込むところ、天竜では炒めずに最初から煮込むのがポイント!油やコゲがスープに入らないというメリットがあるそうです。
天龍(亀戸)のお店情報
電話 03-3682-4176
営業時間 11:00~14:00/17:00~23:00
定休日 月曜日
タンメンしゃきしゃき 新橋店
家族でマツコのタンメン特集観てたら旦那が珍しく、タンメンを食べに行こう!と。
①亀戸→天龍
②東陽町→トナリ
③横浜→タンメンシャキシャキ
④確認できず
実は③の店舗の本店は錦糸町だと分かり、実家周囲で行けることに気付き盛り上がる我が家。#マツコの知らない世界#タンメン pic.twitter.com/N9OstCWUT6— ぱむゆみ (@pamuyumi) December 10, 2019
「野菜のしゃきしゃき感と旨味が最大限に詰まった野菜ジュース」で紹介されています。
「タンメン」と「ギョウザ」のみの専門店です。

OLや女性にも人気のお店だそうです!
ラーメン店はたまに女性一人では入りにくい所も多いのでいいですね☆
以前行った時のもの。 #タンメンしゃきしゃき pic.twitter.com/cP3XsYVrFE
— わらじ (@waraji_san) December 10, 2019
タンメン800円(税込)
みずみずしい野菜がポイント。旨味が凝縮されたスープがもちもちした麺に絡まる!!
<こだわりの調理法>
野菜のシャキシャキ感を追求するために、もやしで野菜とスープに蓋をして蒸すそうです。
☆鍋を振らずに野菜を混ぜないでスープを作ります。野菜の水分が蒸発しにくくなり、シャキシャキとした食感になるんです。
旨味成分がスープに溶け出しやすくなり美味しさアップです!!
<裏メニューの紹介>
まさかの麺無しオーダーができるそうです!!
タンメンのお店に来てまさかの麺無しオーダー(>_<)
子供とシェアするときに麺ありと無をオーダーして分けるのもありですよね♪

お酒のおつまみにもおすすめだそうで、2件目で食べ過ぎだしというときにセーブできますね!!
値段は同じく800円(税込)です。
そして、麺ありと麺無しのボリュームなんですが、器に入れたときのボリュームがどちらも同じなんです!
ということは実質、麺無しの方が野菜の量が多くなるようです!!
麺無しでも800円は損した感じがないですよね?
「タンメンしゃきしゃき」のお店情報
電話 03-3437-7222
営業時間 12:00~16:00/18:00~22:30
定休日 不定休
【マツコの知らない世界】タンメンの最先端メニュー4選
マツコの知らない世界で紹介されたタンメンの最先端メニューを紹介します。
珍來(千葉・茨城)の豆乳タンメン
ブログを更新しました「茨城の美味いもんを食べ歩きまっしょい! 珍來石岡店編」 https://t.co/SBNuiRqjyj pic.twitter.com/O5DTZ2NStR
— 大川典泰(ラーメン馬鹿@のりおマン☆) (@norioman1101) October 22, 2015
豆乳200ccを使用!野菜がたっぷりで女性に大人気♪
波風タテヲ(早稲田)の濃厚味噌タンメン(揚げチャー)
波風タテヲさんの濃厚味噌タンメン#飯テロ pic.twitter.com/b5Fm5X99bG
— ビミパイ (@biminaippai) February 19, 2019
背脂がたっぷり入った濃厚味噌スープと豚トロの揚げチャーシューが特徴。
波風タテヲの店舗情報
電話
営業時間
【月~土】11:30~14:30/17:30~22:00
【日・祝】11:30~16:00
定休日 なし
丸初(岩手県)のにんにくチーズタンメン
【#丸初】岩手県八幡平市大更
「#にんにくチーズタンメン」¥720#グルメ #食べ歩き#ランチ #美味しい#food #japanesefood#肉 #定食 #食堂#ラーメン #らーめん#らあめん #ramen#東北グルメ #岩手グルメ#東北 #岩手 #盛岡#八幡平 pic.twitter.com/KADP4g48QY— 細野寿士 (@HisashiHosono) April 8, 2019
黒コショウがアクセントに!
丸初(岩手県)のお店情報
電話
営業時間 12:00~14:00/18:00~22:00
定休日 不定休
らーめん仙花(自由が丘)のカレータンメン
みづほとちとせと夕飯中♪何を食べようかさまよう事50分……実は華金らしく、どこのお店もいっぱい(。>﹏<。)の末……ここは自由が丘北口の奥地、らあめん仙花さん。たんめん味噌大盛り980ゼニー。うまい!疲れ身に染みるぜー(。>﹏<。)神様が野菜食べよ仰せなのかも?? #おでかけカメラ #駅メモ pic.twitter.com/kXRBQ1K4Fx
— なわとび お休みします (@nawa_memodash77) September 27, 2019
トロトロのスープカレーに野菜350gが入ったタンメン。
らーめん仙花(自由が丘)のお店情報
電話
営業時間
【月~木】11:00~1:00
【金・土・祝前】11:00~2:00
定休日 不定休
【マツコの知らない世界】コラボで激ウマ!ちょい足しベスト3!
タンメンはさっぱりした味なので、味の濃い料理と相性が抜群!
一緒に食べることでよりおいしくヘルシーに食べられるそうです。
そこで、山本さんが見つけた最強の組み合わせベスト3の紹介です。
3位タンギョウα
タンギョウとはタンメン+ギョウザのコラボ☆
αとはギョウザのタレのことです。
ギョウザのタレごとタンメンに投入すると合うんだそうです。
マツコさんもこれで完成という味と大絶賛!!
そんな美味しいタンギョウが食べられるお店はこちら
【東京タンメン トナリ(東陽町本店)】
激戦区で超人気のタンギョウ専門店
東陽町駅と木場駅の間はタンメンの激戦区!!
1960年頃に開業し、タンメン専門店の影響でタンメンをメニューに取り入れるお店が増えたそうです。
東陽町から徒歩5分。
「タンギョウ」の専門店。
東京タンメン トナリ(東陽町本店)お店情報
住所 東京都江東区東陽3-24-18
電話 03-5632-8777
営業時間 11:00~22:00
定休日 なし
2位タンホイ
タンホイとはタンメン+ホイコーローのことです。
ホイコーローの甘さとタンメンスープのニンニクが相性抜群!!
そんなタンホイを美味しく食べられるお店はこちら!
【大来(横浜・桜木町)】
桜木町から徒歩3分。
1968年創業の中華料理店。
こちらのホイコーローが絶品!!
最高級の甜面醤をブレンドした特製の味噌ダレが野菜の甘みを引き立てるんだそうです。
マツコさんがごはん食べたーいというほど、ごはんも進みそうな一品でした。
大来(横浜・桜木町)のお店情報
電話 045-241-7940
営業時間 11:30~16:00/18:00~4:00
定休日 火曜日
1位タンマ
それではいよいよ1位です!!
タンマとはタンメン+麻婆豆腐です
麻婆豆腐のほどよい辛さが相乗効果を生み出すそうです。
このコラボがおすすめのお店は
【横濱一品香 保土ヶ谷店(横浜・保土ヶ谷)】
「元祖・横濱たんめん」と謳う名店。
甘みが出るキャベツではなく白菜を使用よりさっぱりした味に!
本格的な辛さに見える見た目とは裏腹に、意外と優しい辛さ。
とろみが特徴。
横濱一品香 保土ヶ谷店(横浜・保土ヶ谷)お店情報
電話 045-334-0643
営業時間 11:00~22:00(L.O21:30)
定休日 1月1日
マツコの知らない世界/タンメンの世界のお店や商品情報まとめ
いかがでしたか?
今回はマツコの知らない世界のタンメンの世界で紹介されたお店や商品をまとめました。
みなさんの気になる組み合わせ是非お試しください!!
私も、外食で罪悪感があるときには麺無しを試してみようと思いました。
ちなみに、山本さんが雑学を披露されていました。
タンメンは中華料理の基本ができてないと美味しくないそうで、タンメンが美味しい中華料理店は他のメニューも美味しい傾向にあるそうです。
コメント