2020年3月23日(月)の『ヒルナンデス』は業務田スー子さんによる業務スーパー活用術とそこで買った商品を使った料理を紹介します!
安くて便利な業務スーパーおすすめ商品とレシピが紹介されました。
いくつか紹介された中でも今回は業務スーパーでなんと22g×5本入りで58円(税抜)のちくわを使った「ちくわレシピ」をまとめました。
今スー子さんはちくわを研究しているそうで、一品だけでなく何品か紹介してくれました。
今日放送された内容の他のレシピやおすすめ商品についても別記事でまとめています!!
是非チェックしてください♪

ヒルナンデス/業務田スー子のおすすめ商品まとめ!(3月23日)簡単レシピも!
2020年3月23日(月)の「ヒルナンデス」では、業務田スー子さんがおすすめの商品とともに、それを使った簡単レシピを紹介してくれます!
業務スーパーは安いですが、量も多いですし使いこなせるかという心配がありますが、スー子さんの活用術を...
ちくわサラダの作り方
熊本ではちくわの中にポテサラをいれるというご当地グルメの作り方が紹介されました。
作り方をまとめます。
材料
- ちくわ・・・適量
- ポテサラ・・・適量
- てんぷら粉・・・適量
- 揚げ油・・・適量
作り方手順
- 縦に半分にしたちくわにポテトサラダを詰める。
- 天ぷら粉をつけて、揚げ油で揚げる。
どちらも火を通っている具材なので、生焼けの心配もないですね♪
もちくわの作り方
ちくわの穴の中にもちを入れたレシピです!!
お餅は業務スーパーで1.8㎏で538円(税抜)のものを使用。
一人当たりの材料費:約50円
材料
- ちくわ・・・4本
- 切り餅・・・1切れ
- 焼肉のたれ・・・適量
作り方
- 切り餅1個を8等分に縦に切る。
- 切ったお餅をちくわの両サイドの穴から2本入れます。この時左右からはみ出してOK!
- フライパンで転がして炒め、さらに水をかけて蓋をして蒸し焼きにする。
- 約2分経ちおもちに火が通れば、焼肉のたれをかけ絡め炒める。
チクカルゴの作り方
エスカルゴのような名前なのでそんな感じの料理です。
1人前の材料費:約50円
材料【1人分】
- ちくわ・・・1本分
【A】
- ローストパン粉・・・大さじ4
- バター・・・大さじ3
- にんにく・・・1片
- パセリ・・・10g
作り方手順
- 【A】の材料を全ていれて、混ぜ合わせる。
- ちくわ1本を4等分して、①のソースを詰める。さらに、ちくわを立てた状態の上にこんもり盛る。
- エスカルゴ用の皿に並べ、トースターで5分焼く。
ヒルナンデス/ちくわを使ったレシピまとめ
ヒルナンデスで紹介されたちくわのレシピは
〇ちくわサラダ
〇もちくわ
〇チクカルゴ
の3種類でした!!
ちくわだけでこんなにバリエーション豊富でスー子さんさすがですね!!
コメント