2020年6月27日(土)の「満天☆青空レストラン」では、13種類のタレで食べる濃度2倍の「ところてん」が紹介されます!
「ところてん」は黒蜜しか、知らないので他の味に興味津々です!
伊豆河童さんのところてんが青空レストランで紹介されます!
弊社がお手伝いさせてもらっているところてん突きも出演します!(笑)
ぜひ27日の放送をご覧ください😊#青空レストラン #静岡 #三島 #伊豆河童 #ところてん #新潟 #三条 #燕三条 #小柳産業 #ところてん突き https://t.co/9yvHnJXI26— 株式会社小柳産業 【広報】小柳木道 (@oyanagi_ind) June 20, 2020
今回は「ところてん」の通販・お取り寄せ方法について紹介していきます。
美味しさについて、口コミなども集めたので最後までご覧ください♪
満天☆青空レストラン/ところてんの通販・お取り寄せ方法は?
青空レストランで紹介された「ところてん」の通販・お取り寄せ情報についてまとめていきます。
番組で紹介された「ところてん」は「伊豆河童本店」のものです。
楽天でも購入が可能でした♪
柿田川名水ところてん
|
内容量:柿田川名水ところてん2パック(6食分)、ところてんのタレ6個、ミニ付き棒1本
賞味期限:常温で60日間
自分で突き立てのところてんが食べられるということで、人気ナンバー1だそうです♪
|
伊豆河童柿田川名水ところてん・あんみつセット
【内容量】
・柿田川名水ところてん6人前 1パック400g×2
・ところてんタレ(酢醤油(二杯酢)・わさびドレッシング・胡麻ダレ・玄米黒酢・黒蜜・柚子蜜)
・あんみつ2個(1パック95g・黒蜜あん・黒蜜きなこ角切りところてん)
・特製ミニ突き棒1本
【消費期限】
ところてん常温60日間(パック開封後冷蔵庫で1週間)/あんみつ常温60日間
あんみつも美味しいと評判のようで、あんみつがセットのものもありました!!
【こちらもおすすめ!!】
日本全国45地方のお取り寄せグルメを集めたサイトで、こちらもいろんな「ところてん」が用意されていました♪
満天☆青空レストラン/伊豆河童ところてんの口コミは?
満天☆青空レストラン/伊豆河童のところてんとは?
この投稿をInstagramで見る
伊豆河童のところてんのポイントは?
〇豊富な種類のたれ
〇素材にこだわっている!
昔ながらの手作り
伊豆河童のところてんは手作りにこだわっているそうです。
天草を煮る具合をみながら作るので、品質が高いものができるそうです。
暑い中でところてんが煮えるのを釜の前で待つのはなかなか大変ですね(>_<)
しかも、煮え終わるまで天草の状態をチェックできないそうです・・・
職人の長年の経験がないと作れないんですね!!
ちなみにところてんを突くための突き棒も手作りで手間がかかっています!
豊富な種類のたれ
豊富なタレの種類は13種類!!
- 酢醤油(人気No.1)
- 胡麻だれ
- 抹茶みつ
- 三杯酢
- 梅ダレ
- コーヒーみつ
- めんつゆ
- 黒みつ(人気No.3)
- ほうじ茶みつ(NEW)
- 柚子みつ
- 梅みつ
- わさドレ(人気No.2)
- 玄米黒酢
全部試してみたくなりますね♪
やはり、和の味がどれも合うんだなぁと思いました!
「わさドレ」ちょっと気になりますが人気No.2ということで美味しんでしょうね。
素材にこだわりが!
伊豆河童のところてんは先ほどいった手作りのこだわりと素材にもこだわりがあります。
伊豆産の天草を100%使用しています。
伊豆産の天草は上質なうえに海女さんが手摘みで収穫しています。
使用量も通常の2倍たっぷりと使います。
水も富士山からの湧き水「柿田川名水」を使用しています。
「柿田川名水」は名水百選にも選ばれたことがある美味しいお水です♪
コメント