2020年3月18日(水)の『家事ヤロウ』では話題のニンニク料理が紹介されます。
冷蔵庫で余りがちなニンニクを使いきれる簡単激ウマのニンニク料理を5品紹介されるとのことでまとめていきます!!
その中でも今回は「鶏肉のガーリック煮」の作り方をまとめます!
他のレシピも気になる方はそちらもチェックしてくださいね☆
ニンニク料理/「鶏肉のガーリック煮」の作り方
ニンニク料理の「鶏肉のガーリック煮」の作り方をまとめます。
材料
- 鶏もも肉・・・300g
- 牛乳・・・250ml
- にんにく・・・チューブ1本
- にんにく(みじん切り)・・・60g
- 塩・・・ふたつまみ
- 黒コショウ・・・適量
作り方手順
- 油をひいたフライパンに鶏もも肉を入れ、両面に焦げ目をつける。
- 鶏肉に焦げ目がついたら、牛乳、にんにくチューブ1本を入れる(牛乳をいれることでニオイを抑えて、マイルドな味わいになる)
- さらに、みじん切りにしたにんにくを入れて10分煮込む。
- 仕上げに塩ふたつまみ黒コショウで味を整えれば完成!
ジョージアの料理『シュクメルリ』といい、最もにんにくを美味しく食べられると言われているそうです。
某牛丼チェーンで人気となったそうです!!
にんにくの臭いを抑える方法
番組ではニンニク料理を食べる前に牛乳を飲んでいました。
牛乳のタンパク質がにんにくの臭いを抑える働きがあるそうです!!
食後ではなく最初に飲むのがいいそうです。
鶏肉のガーリック煮の作り方まとめ
今回は、ニンニクたっぷりの「鶏肉のガーリック煮」の作り方をまとめました!
会社が次の日休みという時に思いっきり作ってみて下さいね(笑)
コメント