築地本願寺の敷地内にある、築地本願寺カフェTsumugiの朝食が大人気です!
大人気すぎて連日、混雑が予想されますが一体どれほど混雑するのでしょうか?
入店までの流れや整理券のもらい方について調べてみました。
築地本願寺カフェTsumugiの入店までのながれ
築地本願寺のホームページに分かりやすい案内があったので、まとめました。
ただいま、築地本願寺カフェTsumugiの朝食は、多くの方にご好評をいただいており、連日、店内が大変混雑し、ご来店いただいた皆様にはご迷惑をおかけしている状況であります。
そのため、朝食時間帯(8時~10時30分)の入店に限り、先着110名様とし、整理券を配布させていただいております。ご利用いただきます皆様には、大変申し訳ございませんが、何卒ご理解いただけますようお願い申しあげます。
●整理券は8時より配布いたします。お席へのご案内時刻の目安は次の通りです。
整理券番号1~14 8時20分頃
整理券番号15~26 8時40分頃
整理券番号27~38 8時55分頃
整理券番号39~50 9時15分頃
整理券番号51~62 9時35分頃
整理券番号63~74 9時55分頃
整理券番号75~86 10時15分頃
整理券番号87~98 10時35分頃
整理券番号99~110 11時00分頃
なお、上記以外の時間帯につきましては、平常通りご入店いただけます。
引用:築地本願寺ホームページ
・整理券は8:00~配られる
・時間に余裕がないと食べられない(入店してからも30分~1時間はかかることがある)
築地本願寺カフェTsumugiの混雑具合は?
色々な最近の口コミをチェックしてみました。
開店前の7:40くらいに着いたのに長蛇の列で、1時間待って食べられた✨
整理券もあっという間に終了してたよ∑朝しっかり食べ過ぎてお昼入るか不安(笑)
少しずついろんなものが食べられて、優しいお味で美味しかった😋
築地本願寺カフェ Tsumugi pic.twitter.com/M7485EXKRO— 風待まゆ (@kazeyomiM) November 10, 2019
連休中日、日曜の朝はむっちゃ早起きして築地本願寺敷地内のカフェ Tsumugiで提供されている18品の朝ごはんをいただきました。
開店時刻の朝8時ちょい前から整理券が110枚配布されるのですが8時の時点で50人弱の行列。日頃の行いが良いので1巡目ゲットです。30人くらいは入れそうなキャパでした。 pic.twitter.com/rn97AT88sg
— 松田U輔(新アカウント) (@yugna_mz2) February 10, 2019
10/17(木) diary
小林しのちゃんとmilky pop.みなちゃんと恒例のお出掛けシリーズ❤築地駅10時集合~しかし出掛けに階段から落下しかけ慌てて手すりを掴もうともがき、右手に怪我😭絆創膏だらけで遅刻😢ごめんなさい😭でもお目当ての築地本願寺にある和カフェ Tsumugi 18皿の朝ごはん🍚間に合った pic.twitter.com/YzrbQOjk24— イケミズマユミ (@Mayumi3bi) October 21, 2019
カフェがオープンしてしばらく経ちましたが人気は衰えず、ラッキーな日は10時前でもギリギリ朝食が食べれた方もいるようですが、8:00台で整理券がなくなるという日もあるようです。
ワークショップやイベントがある日は特に人が集まることが予想されるので、イベントがある日はオープン前の方が確実ですね!!
築地本願寺カフェTsumugiでおすすめの入店の流れは?
築地本願寺カフェは人気なので、現在のところイベントがある日などは特に8:00の時点でも40人並ぶこともあるようです。
整理券が確実にもらえる7:40頃がねらい目で、その後の待ち時間は自由に外へ出ることも可能ということなので、参拝してみたりブックセンターへ足を運ぶなど時間にあてるというのが効率が良さそうですね!
冒頭で整理券の番号ごとの目安時間を参考に戻り朝食という流れがストレスなく過ごせるのではないでしょうか?
入店後も待つ可能性があるということなので、お気に入りの本や音楽も用意して仏の心で待つこと前提にゆったり過ごすことを年頭に置くことがよいでしょう!!
築地本願寺カフェの混雑状況・入店の流れ・整理券のもらい方まとめ
今回は話題の寺カフェ「築地本願寺カフェTsumugi」の混雑状況、入店までの流れ、整理券を確実にもらえそうな時間帯について調べました。
参考になれば幸いです!!
コメント