2020年7月12日(日)の「所さんお届けモノです!」では、静岡県静岡市にあるわさび漬け専門店で「わさビーズ」という商品が紹介されました。
7/12(日)17時〜TBS系「所さんお届けモノです!」に当社直売店が東海道で100年以上続く老舗の新名物特集として紹介されます📺✨スタジオでわさビーズを所さんに食べていただきました😊是非ご覧ください❗ https://t.co/TblsWqNSEu
— わさびの田丸屋本店@ゆず胡椒ビーズ発売✨ (@tamaruyahonten) July 11, 2020
一見わさびには見えない「わさビーズ」が気になったので、通販・お取り寄せできるのか調べました。
どのように食べるのか食べ方や口コミもまとめたので、気になった方は参考にしてみてください♪
所さんお届モノです|「わさビーズ」の通販・お取り寄せ方法は?
「所さんお届モノです!」で紹介されたわさび『わさビーズ』の通販・お取り寄せは可能か調べました。
「わさビーズ」は田丸屋本店の公式HPや楽天、Amazonで購入することができます。
田丸屋本店のオンラインショップにアクセスすると楽天サイトへ飛ぶので、楽天ポイントもたまるので、会員の方は嬉しいですね!
|
内容量:23g
賞味期限:製造日より2か月間
保存方法:要冷蔵(10℃以下)
Amazonでも購入可能です!
値段は変わらないようです。(2020年7月12日時点なので念のため確認してくださいね。)
上記リンクはAmazonに飛びます。
|
・わさビーズ
・わさびゆず胡椒ビーズ
・ラー油ビーズ
【内容量】
23g×3
【賞味期限】
いずれも2ヵ月
【保存方法】
要冷蔵(10℃以下)
他にもわさび柚子胡椒とラー油のビーズがありました!!
どれも保存方法や賞味期限は同じようです。
2020年7月17日までの期間限定販売で、価格も20%オフなんだとか!?
いろいろ試してみたい人はこちらもおすすめですね。
3つ並べると彩りが鮮やかで気分が上がります!
見た目にも華やかなのでちょっとしたギフトにも良さそうですね(^^)/
|
内容量:23g
賞味期限:製造日より2か月間
保存方法:要冷蔵(10℃以下)
内容量:40g
賞味期限:1年
保存方法:直射日光を避け涼しいところに保存。
開封後は要冷蔵。
内容量:40g
賞味期限:25日間
保存方法:要冷蔵(10℃以下)
「わさビーズ」、「わさびレモン」、「わさび漬け」のわさび三昧ですね!!
わさびレモンはわさびのつーんとした辛味に爽やかな酸味が加わるようです。
後味がスッキリしそうですね!
わさびレモンのおすすめの食べ方はお刺身、生牡蠣の薬味代わりにしたり、トンカツやから揚げなどの揚げ物と合わせられるようです。
さっぱり食べられるようですし、わさびとレモンってやっぱり夏に食べたくなりますよね!
所さんお届モノです|「わさビーズ」の口コミや食べ方は?
わさビーズを購入した人はどんな食べ方をされているのかやどんな味わいなのかなど口コミを調べてみました。
わさビーズどんな風に使われている?
わさびとして合うものには合うんだろうなというのは分かりますが、どんな風に皆さん使われているのか気になりました。
いいなぁと思うものまとめたので参考にしてください!!
ヒレカツのお弁当にわさび合いそうですよね!!
練りわさびをつけるよりも、わさビーズの方が見た目もいいですね。
そーめんですかね?おそばにのせている方もいらっしゃいました。
お刺身にぱーっとかけているのも華やかでしたが、パスタもいいですね!!
和風パスタ系なら合いそうですよね!
他にも、納豆や冷ややっこなどの日常でよく口にするようなものから、おしゃれなカルパッチョや海鮮丼、ローストビーフに添えたりしている方がたくさんいました。
”いくら”みたいだからか分からないですが、違和感なく馴染んでいるような感じですね。
肝心のお味は??
いくら見た目がいいといっても肝心の味が良くないとって思いませんか?
味に関する口コミもまとめます!
いろんな口コミもみましたが、ワサビだからわさびの味がして当たり前なのですが、形状が違い過ぎるのでちゃんとワサビなのか気になっていた人が多かったようです。
ちゃんとワサビの味がする!!ということでした(^^)/
もっというと辛味はちゃんとあるけど、風味はやはりすりおろしたものには敵わないかもしれない感じですね!
しかし、見た目がぐんっと素敵になるのとわさびとしての役割も果たしているので、トータルで見ると私は試したくなります。
特別な日は料理も華やかに見える方がいいので、日常使いというよりは料理はりきりたいイベントの時に活躍しそうですね!
【わさビーズ入りイクラ丼】
定番だけどこれはやっとかないとね~✨結構わさび味強くて美味しい!#お腹ペコリン部 #おうちごはん pic.twitter.com/YcIIDtvVI7— 【YU】 (@ASH1995618) October 18, 2019
職場のソーメンパーティーに昨日羽田空港で買ったわさビーズを持って行った。味はちゃんとワサビの辛味があったけど風味は少し弱いかな。食感はいくらみたいにパチンとはじけずぷにゅっとした感じ。色がキレイと好評でした( ´ ▽ ` ) pic.twitter.com/o7XmOS1NN8
— 凛々 (@0217Ki) July 31, 2019
リハ後の家飲み🍻
わさビーズは2粒が限界だった💦
でもこれはウマ可愛い💕ちゃんとわさびの味〜٩(˃̶͈̀௰˂̶͈́)و pic.twitter.com/vHVKPaD0V0— MiMi⚒ハンマーダルシマー奏者 (@MiMi_Trill) August 13, 2019
この蒲鉾にワサビを挟むの「なるほど!!」ってなりました!
蒲鉾にワサビ合いますよね?!
まとめ
今回は「所さんお届けモノです!」で紹介された「わさビーズ」の購入方法についてまとめました!
楽天やAmazonで購入できるので、気になる方は試してみてください♪
使い方も意外と使いやすそうだなぁという印象でした!
パーティの彩りやお弁当の時にも入れられるのがいいなぁと思いました。
2020年7月12日に放送した「所さんお届けモノです!」の別記事もあるのでこちらも気になる方はチェックしてみてくださいね!
コメント