2019年9月6日(金)の「よーいドン!」の「オススメ3」は京都専門フリーライターの関谷江里(せきや えり)さんでした。
関谷江里さんの『京都で味わう!新店の絶品スイーツ』のご紹介です!!
京都でスイーツというと和なものばかり思い浮かびますが、今回はどんなスイーツをオススメしてもらえるのでしょう?
関谷絵里さんとは?
関谷江里さんは京都在住のライターで活躍されています。
実際に食べ歩いた京都グルメのインターネットサイトは1日1万アクセス以上の人気サイトだとか!
インターネットサイトは「関谷江里の京都暮らし」だそうです。
人気過ぎて本も出版されたそうです。
関谷江里さんがおすすめする京都の新店
京都でまだオープンして間もないお店の絶品スイーツを関谷さんが紹介して下さいます!!
フランソア洋菓子店
おすすめスイーツ
『ガトー・ロッホ・ローモンド』
スコットランドのウィスキーを混ぜ込んだチョコレートを使用しています。3枚にスライスしたココア生地に塗って、さらにチョコレートコーティングされた一品。
おすすめポイント
・作り方をみると凄い濃厚そうなんですが、実際は軽やかなんだそうです。
・ウィスキーの香りが立ち上り、チョコレートの香りと味が口の中に残るそうです。
フランソア 洋菓子店
住所 京都府京都市下京区西木屋町通四条下ル船頭町184
アクセス 河原町徒歩1分
☎ 075-361-1538
定休日 火曜日
営業時間
12:00~19:00(ラストオーダー18:30)
一口メモ
ケーキや洋菓子はテイクアウトのみ。
イートインできるのは珈琲の有料試飲のみ。
ケーキを食べていきたい方は隣に「フランソア喫茶室」があるので使い分けてください。
Okaffe kyoto 嵐山(オカフェ)
オススメのスイーツ
『パンどらアイスのっけお抹茶』
パンどらとはパンケーキのどら焼きのこと、抹茶あんは京都の名店「亀屋良長」のものを使用。パンどらと抹茶あんの間にバニラアイスが挟まっています。
オススメポイント
あんのこっくりとした美味しさと抹茶のいい香り、アイスの冷たくて爽やかな美味しさ、ふわっふわのどら焼き、全てが絶妙なんだとか!!
Okaffe kyoto 嵐山
住所 京都府京都市右京区嵯峨中ノ島町官有地朝乃家内
☎ 075-756-2997
定休日 なし(念のためにお店にご確認を!)
営業時間 10:00~17:00
一口メモ
京都の四条駅から徒歩4分の所にもお店があります。人気過ぎて嵐山店に2号店を出店したんだとか。
京都 本くず氷 錦店
おすすめスイーツ
本くずを使ったアイスキャンディーのなかでも「焙煎ほうじ茶黒豆」がおすすめだそうです。
※お写真は焙煎ほうじ茶黒豆ではありません。
ほうじ茶そのものを食べているようなお味、そこに大きな黒豆が3粒ほど入っています。
本くずの中に京都の名水「桃の井」の湧き水でたてたほうじ茶を練りこみまれています。
そしてすぐうま味が逃げないように急速冷凍されています。全てが手作業で作られている。
おすすめポイント
凄いのがなかなか溶けないアイスキャンディで番組ではガスバーナーでしばらく焙っても溶けない様子が放送されていました。秘密は本くずが入っているためです!
15分から20分じっくりかけて食べても溶けない未だかつてないアイスキャンディー!
そして映えますねー?!夏は暑い京都でも溶けにくいので食べ歩きにもぴったりですね。
京都本くず氷 錦店
住所 京都市中京区(錦小路通高倉東入)中魚屋町506
☎ 非公開
定休日 不定休
営業時間 10:00~18:30
京都で味わう!新店の絶品スイーツのまとめ
今回は
〇関谷江里さんってどんな方かのまとめ
〇京都の新店のオススメスイーツの情報をまとめました。
お仕事や子育てで疲れたママさん!たまには甘いものでリフレッシュして下さい☆
コメント