2019年9月10日(火)の「よーいドン!」の「となりの人間国宝さん」のロケ地は今回心斎橋でした。
その中で今日はストリートサッカーというのに円さんが出会っていたので気になって調べてみました。
ストリートサッカーとは?
ストリートサッカーはヨーロッパ発祥のスポーツだそうです。
コート:直径5メートルの囲いの中で互いのゴールにボールを入れ得点を狙う所はにサッカーと同じです。
ボール:ボールは跳ねにくいデニム地ものを使用。
対戦人数:1対1で行う場合と3対3で行うものがある。
勝負時間:試合の時間は1試合3分間となっています。
勝敗について:ゴールで得点を稼ぐ以外の勝敗を決めるポイントが股抜きです。股抜きのことをPANNA(パナ)といい、得点に関係なくPANNAが決まると勝利となるそうです。
パナを狙うとゴールが疎かになり得点を許してしまいます。またゴールを狙うとパナを狙われるという駆け引きがあるところも魅力です。
技も華やかなので試合をする側だけではなく、見る側も楽しいスポーツだと思います。
ストリートサッカーの試合の様子
世界大会はデンマークで行われるようです。今回番組で訪れた先のお2人もデンマークの世界大会に参加したんだとか!
足技が華麗すぎてずっと見ていられますね♪
ストリートサッカーはどこでできるの?
関東でストリートサッカーチーム「PANNAHOME(パナホーム)」が中心になり設立された「日本ストリートサッカー協会」というのがあるらしいです。
大阪では今回「よーいドン!」で紹介された「スポタカ心斎橋ビッグステップ本店」でサッカー体験がちょくちょく開かれているみたいです。
2018年の夏に開かれた体験では5歳~40歳の幅広い年齢層で男女問わず500人ほど集まったそうです。年齢体格差関係なく楽しめるスポーツとしてこれから広まっていく予感ですね!!
ストリートサッカーのイベントが気になる方はスポタカのフェイスブックにちょこちょこ上がっているので良かったらチェックしてみて下さい。
SPOTAKA SURF(スポタカ サーフ)の場所は?
住所 大阪府大阪市中央区西心斎橋1丁目6-14 BIG STEP B1/B2
営業時間 11:00~20:00
定休日 不定休
☎ 06-6484-7164(代)
ストリートサッカーについてのまとめ
今回はストリートサッカーって何なのかについてまとめました。
また大阪で開催されるストリートサッカーのイベントについてまとめたので参考にしてください。
5歳から楽しめるということで、お子さんの習い事にもいいのではないでしょうか?
コメント