2020年2月13日(木)の「ZIP」ではなんとピエールマルコリーニ氏が究極のチョコレートの作り方を教えてくれました!!
本格チョコレートがお家で作れるなら是非試してみたいですよね?!
ということで今回はピエールマルコリーニさんが教えてくれた赤い(木いちご)ハートのチョコレートの作り方をまとめます。
ちなみにピエールマルコリーニのチョコレートは「甘さが控えめ」「カカオの味を楽しめる」「苦みと甘さのバランスがいい」というのが特徴だそうです♪
ZIP/赤い(木いちご)ハートチョコレートの作り方は?
それでは、家庭で簡単にできるピエールマルコリーニさん直伝の赤い(木いちご)ハートチョコレートの作り方をまとめます。
赤い(木いちご)ハートチョコレートの材料
- ミルクチョコレート・・・80g
- ダークチョコレート・・・120g
- 生クリーム・・・80g
- 無塩バター・・・10g
- 転化糖・・・3g
- 水あめ・・・10g
- フランボアーズのピューレ・・・35g
- ココアパウダー・・・適量
- フランボアーズのパウダー・・・適量
特殊な材料が手に入らないよという方へ!
〇フランボアーズのピューレ→いちごジャム
〇フランボアーズのパウダー→いちごのパウダー
〇転化糖→水あめ増量
というように代替え可能だそうです☆
赤い(木いちご)ハートチョコレートの作り方
- チョコレートを細かくカットする。(包丁の真ん中を使って、チョコの角から押し当てるように切ると切りやすい)
- 【湯煎にかける】①のチョコレートをボールへ入れ、沸騰したお湯をボウル底を付けて温める。ボウルが温まったらお湯から外し、余熱でじっくり溶かす。
- 【ソースをつくる】鍋に水あめ、生クリーム、フランボアーズピューレ、転化糖を入れ、火にかけ温めながら混ぜる。
- ③で作ったソースを三回に分けて、②のチョコレートに入れ混ぜ合わせる。さらにバターを加えよく混ぜて溶かす。
- 【乳化させる】④のチョコレートをフードプロセッサーやブレンダーなどで約1分間攪拌する。
- ⑤を絞袋にいれて、ハートの型へ入れる
- 冷凍庫で3時間ほど冷やし固める。(素早く固めることで、シルクのような舌触りに!)
- 冷やしたチョコレートを型から外し、まずココアパウダーを茶こしなどで振るいかける。その後にフランボアーズパウダーをかけて完成☆
湯煎にかける際、余熱でチョコレートを溶かすことで滑らかな食感に仕上がります♪
転化糖を加えることでチョコレートに弾力が出るそうです!
チョコレートは油分が多いため、生クリームやピューレとまぜるために乳化作業が大切!!これによってまろやかになり、プロの味に仕上がります☆
材料は通販で購入できる?
正直、赤い色を付けるためのパウダーである『フランボアーズパウダー』
で作ってみたいという方へ材料が通販購入できるのか調べてみました。
フランボアーズパウダー
created by Rinker
¥1,100
(2021/01/17 12:33:45時点 楽天市場調べ-詳細)
綺麗な色ですが、無添加で安心です!
お子さんに作る人にもおすすめです♪
フランボアーズのピューレ
created by Rinker
¥920
(2021/01/18 01:02:07時点 楽天市場調べ-詳細)
少量ずつ使いやすい形態で余ったものはヨーグルトにかけたりして使えますね♪
転化糖
created by Rinker
¥1,732
(2021/01/17 13:36:29時点 楽天市場調べ-詳細)
転化糖は少量で砂糖よりも甘いので、砂糖の量を控えることができる点やお菓子をしっとりとした状態に保つことができるそうです。
おすすめのハイカカオチョコレート
ピエールマルコリーニさんのチョコレートはカカオの味わいや甘さと苦みのバランスなどがいいので少しでも近づけるためにおすすめのチョコレートを探しました。
created by Rinker
¥2,214
(2021/01/17 11:56:13時点 楽天市場調べ-詳細)
香料は一切使っておらず、純粋なカカオの香りを楽しめるそうです。
ZIP/赤い(木いちご)ハートチョコレートの作り方まとめ
いかがでしたか?
ピエールマルコリーニさん伝授の赤いハートのチョコレート!
少しのひと手間でプロの味に近づけるので是非一度お試しください♪
コメント